自分の立ち位置がわからなくなった訳ではないのです
「私がいつでも最優先じゃなきゃ」
なんて思っていません。
ただチリも積もって…じゃないけれど、色々重なってしまったことで
「私のこと大切に想ってくれていないのかな…」
なんて悲観的になってしまったのだと思います。
皆さんからいただいたコメントを読んでいたら、慢心していたのはY君ではなく私の方なんだと気が付きました
遅刻されてモヤモヤするのは仕方ない。
それが本当に許せないレベル(遅刻常習犯、連絡なしなど)なのだとしたら怒ってもいいし、伝えるべき
でも許せる範囲(今回のパターン)なら、自分の機嫌がどうしたら良くなるかを考えて気持ちを切り替えて楽しく過ごせた方がいいに決まってる
1つ1つの小さなミスを挙げていって、その先に何があるのだろう
自分だってミスを犯すのに…。
いただいたコメントを読みつつ、Y君の言動を振り返りました。
そして自分の言動も振り返りました。
せっかくお互いに作った時間、限られた時間だったのに私は気持ちのコントロールが上手にできなかった…
勿体無いことをしたな…
ホテルに入ってからはいつもと変わらず過ごせたと思います。
でも心から楽しめていたかと聞かれると…
帰り際にY君が
【じゃあ再来週】
と言ったことで、
「あぁ、来週は会えないんだ…。」
と寂しい気持ちになりました
季節やイベント事に関係なく同じペースでデートする時間を作るなんて無理よね
子供のこと、体調のこと、お仕事のこと、その時々色々あるのだからお互いに無理なくお付き合いできないとこの関係はいつか終わる。
私はきっとY君とのお付き合いで(悪い意味で)甘えてしまっていた部分があるんだろうな
そんなことを反省しました。
今回もブログを通じて読者様からご意見をいただき
「本音を言えば自分の思う通りにデートできたら最高
でもお互いに守るべきものがあって、やらなければならないことがある。
優先順位が変わることもある。
欲しいものだけを強請っていてはあっという間に破綻するんだろうな
みんな自分の想いと、相手の事情、周囲の状況、あらゆるバランスを保ってこの関係を維持しているんだ。」
そんなことを学びました。
わかっているようで、できていない
あー…、恋愛って順調な時はスルスル流れるのに、少しモヤモヤがあるだけで消化不良を起こしちゃう
これからも試行錯誤を続けるのはY君との関係を大切にしたいから
そして楽しくお付き合いしたいから
その基本を忘れずに精進します