私との関係を積極的に考えてくれていることが嬉しい
でも今の私はどうもネガティブ思考が抜けません
それはY君がどうこう、というより完全に私自身の問題です。
以前こんな記事を書きました。
これは
『相手のことを信じる』
のではなく、
『相手と一緒に居続けてみようと決めた自分を信じる』
という意味です。
現時点でリスクがあるとわかっているけれど、今尻込みをして逃げても絶対に後悔する
だったら自分が納得できるまで、行けるところまで行ってみようと決めた自分の覚悟を信じたい。
そう思って記事にしました。
この時はHさんとの関係についてのことだったけれど、やっぱり今後悔はしていません
残念な結果にはなってしまったけれど、他ならぬ私がたくさんアレコレ考えて出した答えなのだからと思えています。
…で、話は戻りまして今回のY君。
まだ知り合って間もないのだから、Y君のことを信じるとかそういう段階にはありません
今のところ順調に仲良くなれているのに、私が私を信じてあげられていないことが問題なのです
イチさんの音信不通は私の自己肯定感をグッと下げてしまったようです
私にも何か非があったのだろうか
なんの言葉もなく簡単に切り捨ててしまえる程の存在だったのだろうか
イチさんのことを信用していた私は見る目がなかったのだろうか
と、考えてしまいます。
何も知らないY君は無邪気なLINEをくれるので、私は「よいしょ」と気持ちを持ち上げてから返信をしているのです
こういう時、本当は自分を見つめ直すために一旦立ち止まるのがベスト。
でも凹んだ心はそのままにY君との関係はスルスルと進んでいます。