読者からいただいたコメントに


「YUMAさんはLINEの頻度は多くなくていいと言ってるわりに相手から数日開くと毎回とても気にしてるように思います。」

(by なな⭐︎様)


といただきましたニコニコ




ふむ…知らんぷり

私そんなに毎回気にしていたかな…はてなマーク




最近はTin活に励んでいるため、まだ関係性が出来上がっていない男性とのやり取りも多いアセアセ

だからLINEの頻度を気にしてしまっていたのかもしれないもやもや








これはあくまで私の理想として過去に書いた記事ですが…。


改めて読んでみても、基本的には変わっていません。

ただ、この記事には前提があることが抜け落ちていましたびっくり

それは先程も少し触れたのですが、



『関係性が出来上がっている男性とのやり取り』



であることです。

今までのケースで例えるならケイト君イチさんです。

連絡が空いてしまうことを寂しく思うことはありますショボーン

でも基本的にこういう男性に対しては不満に思うことはあっても、不安になることは割と少ないです。






あれはてなマーク







古株のHさんははてなマーク




と思われた方もおられるでしょうかえー











Hさんは除外です。

なぜなら関係性が不安定過ぎたから🌪️




というか、一応彼氏彼女という関係になれたはずでしたが、安定していたのは僅かな時間。

デート期間中には1ヶ月単位で連絡が来なくなったこともありました悲しい

そう、私の中ではHさんはいつ消えてしまうかわからない人。

そんな相手に対して呑気にLINEの返信を待つことなどできなかったのです泣

だからその頻度であったり、内容に一喜一憂しておりましたネガティブ

そしてそれに疲れましたダッシュダッシュ






出会い系で出会ったばかりの男性も、先行きが見えないという点では同じでしょうかにっこり

まだどういう人なのかわからないので、頭の片隅には「急にフェードアウトされちゃうかもしれないタラー」という発想があります。

だからLINEの頻度を気にしてしまっているのかもしれませんねオエー








このジャンルのブログを読んでいると


「会う前のLINEのやり取りにストレスがなく、気持ちよくやり取りができる相手とは、実際に会っても上手くいく。」


というような内容を目にします。

これって確かにそうだなーニヤリと最近実感するようになりました。



正直今でも私はLINEに対して苦手意識がありますガーン

上手に使えていない気がするのですダッシュ

だからこそ新しく出会う男性には、余計なことを考え過ぎずにスムーズにやり取りできる相性の良さに重きを置いた方がいいのかもしれませんねアセアセ