ブロ友であるブーケさんが相手の男性に求めることを詳細に挙げており、それに対して
自分がしてあげたいと思うことはあるか?
私は相手にこれができます!
というアレコレを更に細かく記事にしておりました。
それを読んだ私は
いや、尽くし過ぎじゃない
とすら思ってしまいました。
では私は自分では何もせず、相手にばかり求めている“くれくれちゃん”なのだろうか…
改めて自分が男性に何を求めているかを考えてみました。
すると浮かんだのは
2〜3日に1度のLINEのやり取り
(電話は私自身が苦手)
月に2回はデートしたい
(月に1回でも可)
デートの費用は男性に頑張ってもらいたい
(ランチは私でホテル代は男性とかなら可)
くらいかなー🤔
もちろん
「○○してくれたら嬉しい」
は山のようにあるけれど、「絶対に譲れない」という程ではありません
そう考えると実は男性に過度な期待をしていないとも言えます。
ただし、ブーケさんと同様
【お金も時間も手間もかけたくない】
など、言語道断
何かでフォローできないのなら、女性とお付き合いなどできないと思っています
話を本題に戻しまして…
誕生日やバレンタインなどは私も頑張るけれど、日常のデートで私がしてあげられること…、何かあるかな
与えることも受け取ることも、自分の手に収まるくらいにしておかないと、後々負担になったり
「私は彼のためにこれだけのことをやってきたのに」
と思うようになってしまう
お恥ずかしながら私はそんなタイプです
恋愛関係とは言っても、所詮は人間関係。
だから“人として”失礼な態度は取らないとか、最低限のマナーはあると思います。
やってもらったことに感謝するとか、それを笑顔で伝えるとか。
後はお出かけする前に彼の飲み物を買っておくとか、そういう小さな気遣い。
私はそれで十分かなって
もちろん大好きな彼のために色々尽くしたい❗️という女性は素晴らしいと思います
見返りを求めずに行動するなんて、誰にでもできることではありませんよ。
そういう女性に愛される男性は幸せだろうな〜とも思います
そして男性に色々求めてしまうこと。
これも悪だとは思っていません。
誰しも恋愛やお付き合いに理想を持っていますよね。
自分の中で「○○して欲しい」とか「これは譲れない❗️」って気持ちがないと、どうなるか
相手の望むままに操られても、どんな扱いをされてもオールOKってとこに行き着くんです
理想があるから現実とのギャップに苦しむことになってしまう…
でもその理想がなければ進むべき道筋が見えずに彷徨うことになります。
そうなったらギブ&テイクどころか、ギブ&ギブになっちゃいますからね
それぞれの思うギブ&テイクの大きさには違いがあります。
求め過ぎるのも良くないし、求めるものが何もないというのも…
だからイコールになるくらいのお相手がベストですよね