私、なんでこの男性(ひと)じゃないとダメなんだろう…ダッシュ



上手くいかない恋愛をされている方、欠点の多い男性とお付き合いされている方に、お節介ながら言いたいこと。

それはご自身に言い聞かせてもらいたい言葉です。

(はい、私にもです…悲しいパー)








はい、リピート アフター ミー指差し




「私は悪くありません。」





断言してしまいましたが、そう思えることが本当に多いように思います。

もし言い方を変えるのであれば、


「私が悪いのではなく、求めるコミュニケーションの方法が違うだけ。」


です。






『愛すべきダメ男』代表Hさんが3度目の接触を図ってきたことを記事にしたところ、たくさんの読者様が心配してくださいましたおねがい

それは過去、私がHさんに一方的に連絡を断たれ、闇堕ちしたことを知っているからこそなのだと思います。

または読者様ご自身が辛い失恋を経験して、その痛みを味わってほしくないからという優しさもあったのかキラキラ



とにかく、難あり男性が恋愛の相手だと周囲にいる友人は優しさ故に厳しい助言をしてくれます。

その声を無視してはいけません。

でも自分の気持ちに蓋をしてその声に従うのはちょっと違うと思うのです。




彼を好きなのは私。

幸せな気持ちになれるのも、心が千切れてしまうほど苦しむのも私。

それを選択したのなら、あとは自己責任で突き進むしかありません物申す


でね、突き進んでいくその道すがら、たまには自分を愛でて欲しいのです照れ





上手くいかない恋愛をしていると、様々な『タラレバ』が頭をよぎります。


私が○○していれば、彼はもっと私に連絡をくれたのではないかはてなマーク


私があの時こう言ったから彼の気持ちは冷めてしまったのではないかはてなマーク



本当にそんなことで未来は変わるでしょうか?

私だけが努力をしないと関係は改善しないのでしょうか??


それはおかしいと思います。

でも


私がもっと魅力的なら、彼はもっと私を好きになってくれるのではないかはてなマーク


これは間違いないと思います星

愛すべきダメ男とのお付き合いを決めたのなら、自己肯定感を高める努力とセットでないと自分が潰れてしまいますよ悲しい

恋愛のカウンセラーの方がよく言う


「まずは自分を大切にして。

自分を大切にしないと他者からも大切に扱われない。」


というのは間違いないと思います。

それは私も身をもって体験済み指差し





我慢することは美徳でもあります。

でも男女間においてはバランスを崩すきっかけにもなり得ること

まずは我慢をやめて主張することが大切なのだと最近痛感しましたにっこり