私はスターダムでデビューさせてもらって、アクトレスガールズでたくさんの経験をさせてもらって、ミス東スポにみんなにしてもらったから今、東京女子プロレスに上がれてると思ってます。
生え抜きで所属っていうのはこうやっていろんなところを通ってきた私からすると尊いし純潔感が羨ましい気持ちもあります。

けど、他のところから来たからできることもあると信じてるし願ってます。

もちろんその団体によってカラーがあるし、方針も違う。しかも私は所属じゃない。他のところ育ち。癖が染み付いていてみんなと同じく出来ないことも未だに多いです。

けど、プロレスは全て活かせるし繋がるとおもうのです。
新体操やって、チア部で、グラビアやって、舞台やって、アクションやって、スターダムでデビューして、アクトレスガールズの旗揚げして、ミス東スポになって、今東京女子にいる。
私は過去の経験や時間を否定したくないしだからって過去に囚われたくないし今の状況や環境も大切にしたい。

私は東京女子にきて今までにないリングの立ち方もしています。
それは東京女子に出会えたから出来た新しい方法だし、この団体だから増えた出来ることもあります。

だから全部意味がある。
そう信じたい。

今日たまたま友達へ渡さないといけないものがあって荷物をひっくり返していたらこんなものが出てきました。


スターダムで出した写真集に載ってるメンバーは今みんな世界でも活躍するすごい人たちばかり。
その中で私は一体どうなのだろう。
胸を張ってこの人達と横に並べるかなぁ。
強気な発言したいけどなかなか今の私には難しいです。
アクトレスガールズの写真集は退団するまでの私が綴られてました。
この写真集に載ってるみんなには今の私はどう映っているのだろうか。

そしてアクトレスガールズの旗揚げ前のプロローグ大会のDVDも一緒にありました。
なぜかずっと見れないでいたのですが今日見てみようとふと思ったのです。

試合内容はめちゃくちゃでした。
見たら恥ずかしいところもたくさんありました。
けど、今の私とは全然ちがうような気がしました。
(なっちゃんは変わらずすこぶる可愛かった!今は格好良さもプラスされてるけどね!この日はじめてネックスクリューホールドをなっちゃんが使ってくれたのも思い出しました。)

自分を見て思ったのが
新しい戦い方は覚えたけど、今の私は過去の戦い方は活かされていない気がしました。
それはもったいないし、 それこそ全部意味があるって言ってるのが嘘になっちゃう。って思いました。

今東京女子で応援してくれる人はとてもあたたかくて心強いです。
その人達に昔の私はどう映るのかちょっと気になりました。

それこそこの間上福がはじめて私の試合を見たとき
「今より気合い入って試合してた」
って言ってたのを聞いて、私的には今も変わったつもりはなかったけどやっぱり東京女子に来た時は今とは違ったのかもしれません。
入場曲も和楽器バンドの「反撃の刃」を使ってました。
あの曲にしたのは、前団体で和をテーマにしていたこと。
そして歌詞がその時の私の気持ちとマッチしていたのです。
なんか参戦した時は何かギラギラしたものを持って東京女子に来たのを思い出しました。

今もその気持ちを忘れたわけではないですが形は変わっているような気がします。

その「気持ち」をもう一度思い出しでいいのかもしれません。


そんな気持ちになった夜でした。




13日(土)新木場12:00

14日(日)王子15:30 18:30

29日(月祝)板橋13:00

まなせ扱いチケットのご予約は

日付会場席種枚数をご記入の上

yunamanase.ticket@gmail.com

まで🦋💜