原信で買った鮭の塩麹漬け。
焼くだけなので楽!
キッチンペーパーで拭き取るの苦手で、パン捏ねたり切る時に使うヘラでこそげ取ってみた。

お味噌汁には四国で買った泰丸だしを使ってみた。ちょっと味濃かったかな。
冷凍してたほうれん草はお鍋よりお椀に入れたほうが良かったな。

副菜たちは作り置きなので出すだけ楽ちん。
ここで我が子に呼ばれたけど先に食べ終えた父に託した。

2024年の秋、夫の誕生日にブレインスリーブの枕を購入しました。

2点で割引ができるのを理由に自分の分も買っちゃいました笑




お買い物ミス

お高いお誕生日プレゼントだったので希望を完璧に叶えるつもりが、枕カバーを選択し間違えました。綿が良かったのですが、メッシュタイプにしていました。


メッシュカバーの難点

このメッシュタイプは両側が開いており巻いてパッチンするだけで簡単!夏は涼しい!と思っていたのですが、両端から枕の中身が見えているので何かと引っ掛かる。

そして枕カバーは洗濯したら思いの外縮みました泣き笑い

お問い合わせしましたが、この縮みはどうしようもないようで、干す時にしっかり伸ばすようにとのこと。

購入時がぴったりサイズだったので、頑張って伸ばしても元には戻らず泣き笑い

最近は別の枕で使っていた袋型のカバーを使っています。

夫はシルクの枕カバーを購入していましたが、裏がタオル地だったので枕本体に糸を引っ張られてしまっていました。


枕のへたり

自分の首の形に合う枕ということなので、あってきた結果なのかもしれませんが、最近高さが足りずに寝心地に影響が出てきました。
へたりなのか自分に合っているだけなのかわかりませんが、もう少し厚みが欲しい!
なので公式サイトを見ながら復活させることにしました。

枕の復活

45〜50℃のシャワーを3分ほどかけるとふっくら感が戻るとのこと。

早速やってみました。


実際はシャワーを手に持って全体にしっかりかけました。

温度は47℃設定にしました。


お風呂のサイズぴったりだったのでこのまま乾かそうと思ったのですが、結構水分含んでいたので、もう一度お湯を掛け直してしっかり振って水分を落としてから縦置きにして干しました。

ちゃんぽん!
鍋の素のようなちゃんぽんの素が売っていました。
ちゃんぽん美味しかったです。
最近は寒くなってきたので、暖かい料理が最高です。
ご飯は冷凍を。