先日酒屋さんでお酒を買った夫が酒粕を持って帰ってきました。
袋代の10円でたくさん持って帰ってくれたので、早速粕汁にしようと意気込みました。
調べてみると、酒粕にはアルコールが含まれているから、
- 鍋で蒸す
- レンジで蒸す
などアルコールを飛ばす工程があるようでした。
今までそんなことしたことなかったし、ガンガン沸騰させてたから多分そこでアルコール分飛んでたと思います笑
でも今回は前処理してみようと思って簡単そうな電子レンジに入れました。
ボンッ
と音がして扉を開けるとこの通り
容器の蓋が飛んで、中身はすのこがひっくり返り、すのこには焦げついた酒粕。そして焦げ臭い臭いが漂っていました。
水を入れて600Wで5分したのですが、時間が長過ぎたのか水が少な過ぎたのか、やっちまいました
仕方がないのでこれらは廃棄。
新たな酒粕を大人しくお鍋で蒸しました。
