生後2ヶ月を過ぎてから、9〜10時くらいからまとまった時間寝るようになりました。
もちろん毎日ではありませんが、頻度が増えてきています。
授乳間隔が長いと7〜8時間空くんですけど、それもなぜかこの時間帯だけなんですよね。
その後は2〜3時間感覚に戻ります。
夜は寝ながら飲んで片乳しか飲まずに寝てしまってるからかもしれないです。
長時間寝る前は何度も🥧を要求されるので、しっかりお腹を満たしているのかなと。
なので今の時間帯は子どもからのボーナスタイム![]()
なのですが、今まで0時就寝の人だったので、それまでダラダラと過ごしてしまっています![]()
このボーナスタイムに一緒になれば睡眠不足も解決するはず。。。
今日も最速21時には寝れたんですけど、ついつい余計な工作をしてしまいました![]()
工作の話はまた今度![]()

