布おむつを使うきっかけ

妊娠5ヶ月目の最初の戌の日に腹帯を巻くという帯祝いなるものがあるそうです。その時に義母から腹帯を送ろうかと連絡がありました。私は良く行くお寺があったのでその時にはすでに自分で手に入れていました。なのでお断りしたのですが、その代わりに贈っていただいたのがママアンドキッズのボディクリームでした。
ボディクリームの話はここではすっ飛ばしますが、そろそろ予定日という頃に何祝いだったか忘れましたが同じボディクリームを送ろうか?と義母から連絡がありました。その時点ではまだ半分以上残っていたのでその旨を伝えてお断りしました。
すると今度は布おむつが届きました。
これが布おむつとの出会いでした。










布おむつに対する印象

妊娠中、子供の排泄についてとある本を1冊読んでいました。読書大嫌い人間の私がうん10年ぶりに読み切ったその本の名はローリー・ブーケさんの「おむつなし育児」。
これも話すと長くなるので割愛しますが、臨月に入った頃には子供の排泄について興味がありました。
そのタイミングだったので、私は布おむつをありがたくいただきました。
ところが夫の布おむつへの印象は「めんどくさいもの」でした。
確かに紙おむつの方が吸水性はいいし、ムレ漏れ知らずなんて言いますし、紙で十分じゃないかと思いますよね。私もその考えはありました。
ただその気持ちもありつつ、布おむつへの興味が無くなることはありませんでした。

布おむつを初めて使った日

60サイズと書いていたので、義母が遊びに来てくれるであろう1ヶ月の頃にでも使い方を教わろうと思っていました。
ところが何かと用事や悪天候が重なり、義母に会えるのが私が帰省する2ヶ月になりそうでした。
そうこうしているうちに我が子の体重は5kgを突破。
改めていただいたおむつのサイズを見ると60cm、6kgと書いてありました。
これは使わずにサイズアウトする未来が見えたので、一日中家にいる時にふと使ってみようと思い立ちました。

初めて使った感想は「おしっこが臭くない」でした。新品だったからか、いい布おむつだったからか、布がしっかり濡れているのに臭くない。
出してすぐは臭わないのか?いや、お風呂でされたときは臭っていた。
消臭効果でもある布なのか?
もっと汚いものと思っていた布おむつの交換は綺麗に終わったのでした。
その日は手元にある4枚の布のうち2時間半で3枚使用。その後お風呂上がりから紙おむつに戻しました。
もっと大変かと思っていましたが、意外と普通でした。
強いていえば、紙おむつと違い、おむつカバーの上に吸水シートとサラサラシートを乗せるのが難しく感じました。

夜に布おむつを使おうとして止められた話

帰省する前々日、洗濯事情を考えると帰省前最後に使えるチャンスと思い、お風呂上がりから布おむつにしました。
最近夜長く寝るようになってきたし、(授乳しない分おしっこも昼より少ないであろう)夜もつけてみようと思って意気揚々と寝る前にも布おむつに手を出しました。
すると夫に可哀想だと止められました。実は最近22時に寝たら7時間くらいぐっすり寝てくれていた我が子。そんな我が子が0時に起きました。おそらく布おむつゆえに起きたのではと思われます。夜紙おむつなら寝られるのに、わざわざ布にして"起こす"必要があるのか、というのが夫が可哀想だという理由でした。果たしてそれは子にとって本当に可哀想なことなのだろうか。夫には私がどのような意図で布おむつを使おうとしているのか伝わらず、敢えなく紙おむつを使いました。

排泄コミュニケーション

実はこの0時のおむつ替えの時に割と盛大におしっこをされました。いつも紙オムツを外す時に「おしっこあるかなー?」としばらく様子を見て、たまにオムツ外でおしっこをしてくれていましたが、いつになく大量でした。そして3時間布おむつをつけていた割に濡れ方が少なかったのです。
これは布おむつでおしっこをしたら気持ち悪いから我慢していたのかな?なんて考えてみたりしていると、「排泄でコミュニケーションとるの楽しいかも!」っと思い始めました。
まぁそれもまだ2ヶ月のベビーなので、親の都合のよい考えかもしれませんが。。。
そんなタイミングだったので布おむつを続けられなかったことが残念でした。
ちなみにこの"我慢させる"ということも夫からしたら可哀想だということに繋がるようです。
"我慢"というより普通に膀胱の限界が来るまで"溜め込んでいた"と捉えれば体の使い方を学んできているとも言える気がしますが、それもまた今のところは私の都合の良い考え方にすぎません。

布おむつは続けられるか

しばらく帰省するので、洗濯物の発生する布おむつを持って行くかどうか正直悩ましいところです。サイズアウトまでのカウントダウンが始まっているので帰省中1回くらいは使いたいですが、お洗濯が、、、
自然乾燥だと結構時間かかったんですよね。



ただ、おしっこしかしていない時のオムツのお洗濯は個人的に楽しかったです。なのでサイズが合う期間、お出かけをしない日中に使っていきたいです。(個人的には夜も使いたい)
せっかく義母からいただいた布おむつ、帰省後もサイズが合う限り使って排泄コミュニケーションを取れるようになりたいと思います。