こんにちは!
健康的にダイエットをオススメしたい
パーソナルトレーナーとりごえです!



日々元気にトレーニングしてをります








私が摂食障害の期間に
過食でお世話になった菓子パンのお話





前回の記事では怖いお話を綴りました


甘い期待とは真逆の菓子パン(企業の知恵と罠の結晶)
https://ameblo.jp/11yoshimita30/entry-12599432732.html






自分が口に入れていた物が何か



気になるので

また調べてみたニヒヒニヒヒニヒヒ





今回の調べは様々な資料に基づいて
書いています、必ずとは言えませんので
参考程度に留めて頂ければ幸いです照れ







前回の記事の後にも

他に気になる添加物があったので

シェアしますウインクウインクウインクウインクウインクウインクウインク





これ↑
好きなんニヤリ






まず業界でわかなり話題にされている



・臭素酸カリウム
        

大手製パン会社が袋叩きにされていた時の
原因の添加物です真顔



研究論文まで公表していました


安全性、利用について
真剣に取り組んでいる事が伺えますが





ただ調べてみると


他国の英国・中国・南米

などの国では



使用を禁止されているとの事滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗


それだけの
危険性が❗️❗️






では臭素酸カリウムにある危険性とは真顔

   ↓


発がん性があるとのこと


今や2人に1人はなるであろうガンゲローゲローゲロー



国際癌研究機関の研究では




『ヒトに対して発がん性がある
かもしれない

チーンチーンチーンチーンチーンチーンチーンチーンチーンチーンチーンチーンチーンチーン




という評価をされている論文がありましたチーン



かもしれない

と言う曖昧な表現ですが

どうやら科学的性質として

強力な酸化力があるようで
他の物質を酸化させる作用がある為

第一類危険物に指定されているみたい

ゲローゲローゲローゲロー滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗

加熱により分解して

有毒で腐食性のある気体が発生

ポーンポーンポーンポーンゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリポーンポーンポーン


何やらとても危険な物みたい、、、




てか❗️何❗️なんでそんな危険なものをポーン




食べさせるような事を笑い泣き笑い泣き


なんだか理由がありそうなのだが!




て事で調べてみたわ〜ウインク



なぜにそんな猛毒な危険性のある物をスーパーで並ぶパン達に
利用しているのか真顔


食感の改善に
かなりの効果

小麦粉の処理をする際に化学反応をにより
小麦粉のグルテンの構造が良くなるそうですニヒヒ

臭素酸カリウムを利用したパンは

キメが均一で柔らかく
しっとりとした食感が続くそうよちゅー


だとしても❗️


危ないに使うの?真顔



大手製パンの使用するための研究論文では


加熱調理の時間や温度で
出来上がりの際に

発がん性も
毒性もない
物質に変化させる事が可能だそうで


パンが焼き上がった段階で
臭素酸がそのまま残らない事を検査して

利用しているようです真顔真顔真顔真顔



企業もかなり努力していみたいニヤニヤ





この合成添加物はかなり昔から議論されていて

昔は街のパン屋さんでも利用され

今は危険性の懸念から

ほとんど利用されてないようで






だが❗️


大手製パン会社は
利用を再開したみたい




この合成添加物は

パンが焼き上がった段階で
残留していなければ





添加物の表示をしなくていい
そうですよ〜ニヒヒニヒヒニヒヒ


消費者は知ることはなく
口に入れる事になるのですよね



加工食品は

何も知らない消費者の購買意欲を

上手く引き出すプロたち

企業側の努力と知恵の詰まった宝石



自己責任で健康的に食生活を
楽しめますようにニコニコ



今回の調べわたくさんの資料に基づいて
書いています、必ずとは言えませんので
参考程度に留めて頂ければ幸いです照れ



         とりごえ