交換日記いつから始めようか?(実はルカがやりたいって言ってくれました^_^)

いつも会ったら必ず話す、ボブがとってもお似合いでかわいい、頼れるMGルカから回ってきました。


3年チェリです🍒



まず、4年生の皆さん4年間お疲れ様でした。

そして、約3年ありがとうございました!


4年生の皆さんは一番長く関わることが出来て、良い意味で話しやすい先輩方が多い印象です。





皆さん一人一人のカラーがあり、学年のカラーが私達とは違った魅力的な部分があって素敵だなと思っています。特に運営面では、勢いのまま物事を決めるのではなく、一歩引いて冷静に考えて沢山の人の意見に耳を傾けていたり、人数も少ない中、たくさんの責任をかかえながら24チームを引っ張っていたところが偉大で本当にかっこいいと思っています。








自分の気持ちを言葉にすることやお話をするのは得意ではないのですが、少し自分の気持ちも添えて、先輩方への感謝の気持ちを込めて書いていきますので、是非温かい目で見ていただきたいです。




この1年間、ワンチームとして成長していった日々だと思っています。自分はトップに入れる実力がなく、サテライトで練習する日々が続きました。トップの練習でも焦ってうまくいかないことの方が多かったです。自分のプレーに自信がない時、分からなくなった時、声をかけて下さった4年生の皆さんの言葉一つ一つが心に刺さっていました。恐縮してる暇はない!クヨクヨしてる暇はないって思わせてくれたのも毎日ラクロスに対して懸命に取り組む先輩方の姿があり、真剣に仲間とコミュニケーションをとりながら切磋琢磨している姿が私の励みになりました。





今年リーグ戦勝利に貢献できることはなんだろう。ずっと悩んでました。「チェリの強みはドローだよ」

これは私にとってはとても悔しい言葉でした。






だけど、「チェリのドローマジでいいから自信持って」「チェリからのブレイク狙っていこう」「声めっちゃ聞こえる、助かってる」と全力で背中を押してくれる先輩方がいて、部活中に「大丈夫?全然話聞くよ〜」って優しい言葉をかけて下さって。VS日大で貰ったMVP、いつも前向きに笑わせてくれたり、関東一のドロワーって書いてくれたり、一つ一つにたくさん救われてました。こんなにも先輩に恵まれているんだと気付きました。だから今年はドローでチームに貢献しよう、絶対ベンチ入ろうって決めました。

だからこそリーグ戦のベンチに4年生の皆さんと立つことが出来たこと、Vリーグで3位という成績を24チームで残すことができて本当に嬉しかったです。自分の中では悔しいことばかりでしたが、4年生の皆さんがいなかったら戦い抜いていくことは出来なかったと思います。本当にありがとうございました。


来年はもっともっと強くなって、一部昇格の目標達成できるよう頑張ります。応援来ていただけると嬉しいです。待ってます💙






最後に、ワッソさん




ワッソさんご存知、私はワッソさんのことが大好きで、いつも私の支えになっていました。

グラウンドや学校に行ってもチェリ〜って言って話しかけてくれたり、悩み事も聞いてくれたり、沢山沢山お世話になりました。

これからは恩をプレーで返せるように来年は絶対に一部昇格するので、応援来てください🥺🥺


次はいつもキュート&美白で、独特な世界観をお持ちのルミです🧚🏼‍♂️


こんばんは!



向上心の塊でとっても素敵な心の持ち主、スーパーゴーリーアムから回ってきました。

2年MGのルカです。




4年生の先輩方、4年間本当にお疲れ様でした。

むぎさん、シルクさん、ピコさん、きゅーぶさんをはじめ、

育成学年として私たちを成長させて下さりありがとうございました。



24チームが始まってから新しいことばかり、

後輩をどう巻き込んでOneteamを作っていくのか、

悩みは尽きなかったと思います。

そんな中でも、当たり前ではない練習が当たり前にできる環境を作り続けてくださったこと、どんな時でも前を向き続けられるような機会を作ってくださったこと、本当にありがとうございました。




私が今シーズン特に印象に残っているのは、Vリーグです。

サテライトは毎日の練習から4年生と勝ちたいとラクロスに打ち込む1.2.3年生と、それに応えるように常に声を出し続ける4年生の姿が本当に印象的でした。後輩を誰1人置いて行かないような、4年生が後輩を暖かく包み込んでいる本当に素敵なチームでした。

私は今シーズンのVリーグ全ての試合で審判をさせて頂きました。

コートの中から見る東海は、ナイスプレーに全員で喜んで、どんなに負けていても諦めない戦い続ける、本当にキラキラしていました。

このチームで、このメンバーで戦うことを本当に楽しみにしている楽しんでいるチームに見えました。私自身毎試合、本当に楽しかったです。

普段の練習から後輩を常に気にかけて声を掛けている姿や、一緒に考えたり悩んだりして下さっている姿、後輩のいいプレーに常にナイスと声を出して下さる姿。

そして私たちスタッフをとことん気遣って下さる姿。

そんな素敵なチームを作ってくださったのは紛れもなくサテライトの4年生の優しさや暖かさあってのものだったと思いますVリーグ3位という素敵な経験をさせて下さり、ありがとうございました。


(24サテライト✨)



リーグ期コーチや選手にファールについて聞かれることも増え、どうしたら上手く伝えられるのか悩むこともありました。そんな時にもっと自信を持って言っていいよ!と声をかけて下さったり、さっきのどうしたらいいかなと聞いて下さったり、そんな4年生に救われたことが何度もありました。特にみくりさんからは毎日のように6on6の気になるファールについてラインが来ました。私の知識では答えられないものも沢山あり、力不足であったと思います。それでもみくりさんはどうしたらファールをせずに守り切れるのかを分かるまで聞き続けて下さり、一緒に考えて下さりました。選手の目線に立って考えることが難しい、スタッフで審判をすることの弱点です。そんな中でも、一緒に考える機会を下さりプレーに対する考え方や理屈を教えて頂き、自分自身とても成長できた期間でした。本当にありがとうございました。





そして、きゅーぶさん


初めてMGで育成係をするという大挑戦をして下さったこと、本当にありがとうございました。スタッフの育成係なんていらないと思う人は沢山いると思いますが、私は本当に多くの面で成長させて頂きました。

また、今年は私が審判に本格的に挑戦したいという気持ちをずっと尊重して頂きました。この2年間、自由にやりたいことやりなさい。甘えられる時に甘えなさい。と何回言われたか分かりません。ずっと私を近くで見守って下さり応援して下さり育てて下さり、本当にありがとうございました。

めいなと沢山協力して頑張ります!

れいなさんのラストイヤー私が最高にさせます!

心配無しで是非是非応援に来て下さい!待っています💙


(24スタッフ💙)




今シーズン目標である一部奪還を果たすことは出来ませんでしたが、

24チームから得た経験を活かし必ず来年1部昇格をします。

これからもsceptersのファンでいて下さると嬉しいです!

4年間本当にお疲れ様でした。




次は3年生トップバッター!

最近私と交換日記がしたいみたいです。

とってもかわいいチェリさんです🍒


オフの日でもパスキャしに行く仲!!何か誘ったら絶対付いて来てくれて、一緒にいて心強いなつから回ってきました!アムです!😛





まず初めに、平素より東海女子ラクロス部に多大なるご支援をしてくださっている方々、本当にありがとうございます。この場をお借りして感謝申し上げます。




4年生の皆さん、4年間お疲れ様でした。4年生さんは、私達2年生と同じで学年の人数が少なく、1人1人の仕事量は多かったと思いますが、最後までチームをより良くしようと引っ張ってくださりました。本当にありがとうございました。



4年生さんは、私達の育成学年として、ラクロスの楽しさを1から教えてくださいました。初めての公式戦サマーでは、予選を勝ちきり、決勝トーナメントにいけると分かった瞬間、一緒に喜び合い、とっても幸せな気分になったあの感覚今でも覚えています。アスナロでも予選は勝ちきり、あの幸せな気持ちが蘇ると同時に、同期試合が最後だということに少し悲しくなりました。優勝という目標には、手は届きませんでしたが、25チームでは1部昇格し、私達の代では京都に連れて行きます。人数は少ないですが、支え合って1人1人がもっと強くなるので、あのTシャツを来て、応援に来てくださいね!!卵🥚だった私達は、ひよこ🐣くらいまでは成長出来たでしょうか?笑

私達が引退するまでは、飼育員さんとしてお世話してください。いつでもグラウンドで待ってます!



大好きな育成さん🫶





ゴーリーが1人で、ゴーリーアップをキューブさんに頼んだ時に、「いいよ!もうアムのゴーリーアップするの今日で最後かもな〜」ってぼそって言われて、急に悲しくなってしまい、実は涙目になってしまいました笑

少しの間黙り込んでしまい、涙を堪えるのに必死でした笑

キューブさん、いつもシューアップの撮影をしてくださってありがとうございました。自分は感情が、口にも体にも出てしまうので1日1回は変な言動をしていたと思います。動画LINEに上がったシューアップ動画などを見ていると、たまにキューブさんが笑っている声が聞こえるんです。あー、また笑われていると思いながらいつも見ていました笑

めっちゃアム上手くなってる!!って思って貰えるように、これからも頑張るので、グラウンドに遊びに来た時、またシューアップ撮って欲しいです。本当にありがとうございました。






東京大学と練習試合をやった日、自分からのロンパが直接ウドさんに繋がり、ブレイクが成功したことが練習試合の中で1番思い出に残っています。後半の方、アム明日課題別来る?とウドさんから聞いてくださるようになってなんか嬉しかったです笑

たくさんシュー練してくださりありがとうございました。駆け引きとても楽しかったです。






同じDFとして、ひまさん、みくりさんにはたくさんお世話になりました。

ひまさん🌻

DF幹部として、たくさん考えてくださってありがとうございました。本当に大変だったと思います。誰にでも優しく、親身に話を聞いてくださり、寄り添ってくれるひまさんの存在は私にとって大きかったです。玉川戦で対峙してボールを奪う姿本当にカッコよかったです。また、トイメン会したいです!🫶



みくりさん

トップチームに上がらせてもらってから、話す機会が増えて、試合中などに前向きな声をたくさん掛けてくださりありがとうございました。みくりさんがいるDFは安心感が半端なかったです。主将もお疲れ様でした。



ナイスプレー出来た後、駆け寄って褒めてくださったのとても嬉しかったです




ここで少し自分の話をさせてください。

試合が2試合延期なり、日女体戦が2試合目になりました。結果は負け。1週間後には神大戦。神大に勝たなければ、入れ替え戦には行けなくなる。だから、日女体戦が終わった後、2年生で、2年生がまず変わって、1人1人が出来ることを1週間頑張ろうって話しました。

だから自分もあの1週間、もっとやれることはあったかもしれないけれど、自分なりに神大戦の為にやれることはやった。

DFが上手くいかなくても、試合に出させて貰えた時は、全部止めてやる。自分が全部止めれば、1点防げる。こんな感じで、あの1週間弱気にはならず、ずっと強気でいました。

ベンチに入れてもらったからには、自分の役割、流れを変える。コートに立った時は、全員の想いを背負ってプレーをする。だけど、神大戦ではセーブ出来ないし、流れも変えることが出来なかった。負けた。この日のために頑張ったはずだけど、何にも出来なくて、とにかく悔しかった。なかなか立ち直れず、泣くことしか出来なかった。私は今シーズン、泣いた試合の方が多かった。来年は、嬉し泣きだけに出来るよう、後悔のないように、たくさんシュート受けて、上手い人に自分から聞いて吸収して、ウエイト行って体鍛えて、積極的に行動します。育成になったので、基礎期間を無駄にせず、自分自身も成長しながら、新1年生にフィールドのことも教えられるようにもっと上手くなります。

けどやっぱりチームスポーツって1人、2人が特別頑張るだけでは勝てなくて、全員の気持ちを1つにしてOne teamで戦わないと勝てない。DFがナイDして、ゴーリーがナイスセーブして、ボールを繋げてAT.MDが点を決める。玉川戦では、One teamが実現出来ていたと思います。コートの上に立つことは出来なかったけれど、本当に全員がとってもかっこよかった。4年生さんが掲げてくださったOne teamの大切に気付き、全員が1つになることが勝つ為に欠かせないと実感した1年となりました。

自分自身も技術上達の為に努力しますが、周りを巻き込んで、良い影響を与えられるような選手になれるように、チームの勝利に貢献出来るような選手になれるように25チームで少しずつ成長出来たら良いです。





最後になりますが本当に4年間お疲れ様でした。4年生さんの今後の活躍を陰ながらに応援しています。本当にありがとうございました。





次は、2年生ラストバッター!行き帰りはいつも一緒!くだらないお話をいつも聞いてくれる最強MGルカです🫶