同じMFで相棒(らいおん)のライから回ってきました。おんです。
4年間のラクロスLifeお疲れ様でした!!
1年間、人数も少ない中4年生みんなで回して私たちを育成してくれてありがとうございました!特に、飼育員さんである、むぎさん、ピコさん、シルクさん、キューブさんには、たくさんお世話になりました!!初めての、同期試合、始まる前にもらった育成さんとうみさんからの手紙はとてつもなく嬉しかったです!大切に保管してます。
遡ること、1年前ぐらい
23から24チームになる切り替えミーティングで一部昇格ではなく、一部奪還という目標を掲げた時、私はワクワクが止まらなかったのを覚えています。ただ、昇格するだけではなく、一部の舞台を取り返す。強い東海を見せつける。わぁ、なんてかっこいいんだろうって思いました。
応援席が青に染まっていた23チーム入れ替え戦。あんなに人から応援されてみたい。あの場所に立ちたいって応援席から見て思ってました。だから、絶対に一部奪還してやるって誰よりも意気込んでいたと思います。
いざ、リーグ戦になってみると勝てない。自分も何も貢献できてない。怪我もする。始めてから、ラクロスが面白くないなんて一度も思ったことなかったけど、初めてあんなに悩みました。練習でうまくいかなかったらどうしよとか考えてた時もありました。そんな時でも、練習に行くといつも頑張っている4年生の姿がありました。きっと、自分よりも悩んでたと思うし、自分よりチームのこと考えなきゃだし、、チームを引っ張って頑張る四年生を見て、今日も頑張ろうって思えてました。
クロスチェックに引っかかって、ゴール無効になって絶望してベンチに戻った時、「大丈夫、まだ時間はある」って言ってくれた4年生。ご飯食べに行きましょ!って言ったら、連れていってくれる4年生。まだ、ぺえぺえな自分なのに「おんちゃんみたいな1on1してみたい」って言ってくれた4年生。プレーがうまく行かずどうしようかな悩んでいる時「どんなプレーしたいの?」って聞いてくれた4年生。
本当に、辛い時に欲しい言葉をくれたのはいつも4年生でした。
プレーしている時は考える暇も無かったけど、4年生が東海にに与えていた影響や姿は、数え切れないほどあると思います。
2回も延期になった、長い長いリーグ戦だったけど
たくさん色んな事を学ぶことができたシーズンでした。
最後までトップチームでやらせてくれた幹部さんには本当に感謝しています。2年間、4年生さんと一緒にプレーできて楽しかったです!!
来年、もっと強くなって一部昇格します。
その時は、応援席を青に染めて一緒に喜びましょう!!
最後になりますが、4年生さんの今後のご活躍をお祈りしています。
次は、最近推し(Neoのルカさん)に会えて浮かれている、黄色がチャームポイントのなつです。☀️