部内で1番声の通るすずから回って来ました🗣️メラメラ 

なごみです!




まずはじめに、東海大学女子ラクロス部に関わってくださったなおみ先生、秋吉先生、高尾先生、監督、コーチ、保護者、OGOBの方々、日頃からたくさんのサポートをしてくださり本当にありがとうございました。男子ラクロス部のみなさんも応援ありがとうございました。今後とも東海大学女子ラクロス部を何卒よろしくお願いいたします。





同期たちも書いてましたが、私たちはコロナの流行中に大学に入学し、約6ヶ月間オンラインでラクロス部の活動に参加してました。画面越しに傘や新聞紙を丸めたもの振り回したり、育成の方からジャグリングのテストやるって言われてジャグリングの練習に悪戦苦闘したりして、全然ラクロスやってる感じがしなくて、これがラクロスなのか?疑問に思いながらやってました。




でも!初めてみんなとグラウンドで練習できた時や1年生の3月で初めての新人戦はラクロスが楽しいと思えた思い出の1つです😌✨




あのコロナ期間があったからこそ、「当たり前」なことなんてなくて、今を大切にしようとつくづく思わされます。そもそも多目的グラウンドを使えることも、みんなで練習できることも、帯同してくださるコーチの方がいることも、部室が使えることも、試合ができることも挙げたらきりありませんが、あの先の見えない大変だった時期に手探りながらもラクロスができるように支えくださったなおみ先生、うみさん、コーチ、先輩方々がいたからこそ、今があると思います。東海で恵まれた環境でラクロスできて幸せでした。








同期へ

私たちの代は辞めちゃった子が多かったけど、助け合いながら支え合いながらやって来たと思います。みんながいたから続けてこれました。みんなが活躍してることが自分のことのように嬉しくて私も頑張ろうと奮い立たされました。

伝えきれないほど感謝してます。ありがとう〜

オリンピックTシャツから始まったあのお揃いTシャツを着てまたいつか集まりましょう〜💜

Lacrosse makes friendsは本当でした^ ^愛




わんさんへ

お忙しいなか練習に来てくださり、沢山のことを教えていただきありがとうございました!毎週のDFmtgも本当にラクロスを4年間にやっててもまだこんなに沢山学ぶことあるのかってくらい新しいことが次から次へと出てきてとっても楽しかったです!いつもわんさんが「おもろい?」って笑顔聞いてくるので、いつわんさんが聞いてくるか攻略しました^ ^笑

結果で示すことができず申し訳ない気持ちでいっぱいですが本当に感謝しています。23チームのDFコーチになってくださりありがとうございました。




家族へ

好きなことをやらせてくれてありがとうございました。大学で親元を離れてから本当に沢山の愛情を注いで育てられてきたことに気付かされました。沢山の支えてもらった分、沢山恩返しをしていきます。




大学でラクロスというスポーツに出会い、こんなにも奥が深いものだとは思ってませんでした🥍ラクロスの技術だけでなく色んなことを学ばせてもらいました。ラクロスに出会えて良かったです!OGとして東海大学女子ラクロス部の応援しています。今後もラクロスを続ける同期の応援にも駆けつけます!今まで関わってくださった全ての方々本当にありがとうございました。





次は私の心の支えだったオン眉が似合うムロです🌱💚