#5 ミルキー

こんにちは。MF4年のミルキーです。

(おぐ、ミルキー)


この前まで先輩の引退ブログ読んでたのに
今自分が書いてるなんてびっくりです。
(先輩方の画像私が作ったやつ使ってくれて満足してた一年前)


4年間お世話になったラクロス部の思い出やらなんやらを書かせていただきますので
長ーくなりますが
音読してくれたら嬉しいです(やめて)


1年生

ロールこと片桐まりなの誘いに乗っかって入部
(ダンスやるつもりだった、笑)

速攻でシェアハウス(えく、キノ、ロール) 通称オレゴン


ひたすらパスキャとグラボを練習。対人が怖いので自主練で基礎練ばっかりしてました笑
ライトさんウォッカさんでんぼさんをはじめたくさんの先輩に付き合っていただきました。感謝です。
今考えると自由に自主練できるなんて素敵な環境でした。


新人戦はほとんど出れず、あっという間に終わってしまいました。





2年生
後輩ができ、困らないように指導すんごい考えました。(下手くそでごめん)

(いろいろあったけど最後までついてきてくれて本当にありがとう。大好き。3年生)


サテライトで練習して、やっとラクロスが分かってきました。
準リーグに参加できないことが決まり、サテライトカップを企画してくれた先輩方、本当に本当に感謝しています。





3年生

育成として初めてだらけの経験。色んな人にすんごく迷惑かけました。



1年生(今の2年生)がほんっとにかわいくて、一緒に成長できた気がする




トップチームで合宿を迎えるも力不足を痛感。すぐにサテライトに戻りました。




でも、ラクロスがめっちゃ楽しくて、サテライトもめっちゃ楽しくてしかたなかった!







代替わりしモールと共に主将補佐をやらせてもらいました。

(社会人でもお世話になりやす)





まじで、何のためにいるのかわかんない時期めっちゃありましたが、とにかくチームのために。足りないこと多すぎて迷惑だったと思うけど、最後までやらせてくれてありがとうね。




みんなめーっちゃミーティングしたね。ミーティング部だったね。





4年生
先輩が偉大なんてもんじゃなかったと痛感。東海どうした?っていう声にグサっときたり。





自分の弱さに激突した1年。






サテライトスタートで数ヶ月。後輩はぐんぐん伸びていつのまにかスタメンに。





チーム整えるのも一杯一杯で
特に幹部ちゃん、主将にはほんとに助けてもらいました。頼りっぱなしでごめん。






よしえさんにもたくさんアドバイス頂きました。
前にもブログに書きましたが、「なんで?」って聞くことを怖がっちゃだめです。まだまだ足りてません。







リーグ戦始まって、なかなか勝てず、
入れ替え戦までいってしまった。
日本一目指してたのに。








でもそこまできたら落ち込む暇はありませんでした。
後輩に舞台を残すために。
もう嫌な思いさせたくない。






そして迎えた学芸戦まさかの相手のホームのグラウンド。
いや、観客いすぎ。笑






ユニホームを着ることはできませんでしたが、フィールドに立つ仲間と、学芸に負けない応援をしてくれた方々と共に"ONE"になれて本当に幸せなフィニッシュでした。



やってきて、よかった







本当にありがとうございました。




ざっと振り返るとこんなかんじでした。





(もう少しお付き合いください)




こんな4年間でしたが、1年生が終わる頃、私は
目標を2つ立てていました。(引き継ぎミーティングでも話しましたが🥴)






1つ目、教員採用試験に合格すること。



2つ目、4年のリーグ戦でたくさんの友達と家族に自分のプレーを見てもらうこと





折れそうな時はこの目標があったから頑張れていたと思います。





でも








どちらも叶わなかった。





なぜか







諦めた瞬間があったからだと思う。








教員採用試験は周りのレベルの高さに自信をなくし、でも中学校の時からの夢だったのでとにかくがんばりました。




教育実習や勉強で練習に出れない日がつづき、
もうトップチームに上がるのは正直無理なんじゃないかと思ってしまったことがありました。








これがいちばんの後悔。








どっちつかずの自分がめっちゃ嫌で。辛かった。








でもそんな自分に




「早くトップチームあがってきてよ」
「ミルキーならできる」

って言ってくれた仲間がいたから





1秒もリーグ戦のフィールドに立つことはできなかったけれど



ベンチからの景色を見ることができて







本当に感謝でいっぱいです。






失敗したところでやめるから失敗になる。
成功するまでやり続けろ。







できるできないの話はするな。どうしたらできるの話をしよう。






大好きな後輩たちには
失敗したときの保険なんてかけず、堂々と目標に向かっていってほしいと思います。







大丈夫。できる。














(載せきれない)





最後になりますが、
東海女子ラクロス部のSNSをみてくださりありがとうございました!
「速報見てるよ!」
「インスタかっこいいね!」
っていう言葉がやりがいでした笑
最近は後輩たちが頑張ってくれていますので今後ともよろしくおねがいします😊




女子ラクロス部を支えてくださった先生方、よしえさんをはじめコーチの方々、






男ラク、

友達(特に生スポ)、



大好きな後輩





愛してるぜ同期



(嫌がんな)







そして両親(いつも写真撮る前に帰っちゃうけど)





本当にありがとうございました。