「Western Digital 10TB」×2で組む【完全自動バックアップ】

 

安くなっていた「Western Digital 10TB」を2本購入

最初に3TB(5400回転のHDD)の画像を10TB(7200回転)に手動バックアップしましたが、15時間かかりました。

完全自動バックアップ設定後の10TBから10TBへの3TBバックアップは7200回転同士で10時間で済みました。

7200回転が高速であることを実感しました。

 

手動バックアップは最初だけで、後はしないが常!

 

今まで同じ容量のHDDを2本買い、自分でバックアップをしていましたが、最初だけでその後は1年に1回どころか全くしなくなることが常でした。

今回10TBしかも7200回転のものを2本購入しましたから、何とか【自動バックアップ】をしようといろいろ調べました。

 

「NAS」より「外付けハードディスク」を選択

 

NASはRAIDがいろいろ組めるので考えましたが、ネット上でバックアップしますのでスマホで見ることができるようになるのはいいのですが、PCから直接外付けハードディスクにバックアップする方が確実で速度も速いはずと判断しました。

フリーソフト「バックアップ」を使用

 

「ffftp backup」で検索

「sota`s Web Page(back up)-BIGLOBE」のリンク先がでるので開く。

ダウンロード開始をクリックし、「back up」をインストール。
デスクトップに表示もクリック。

 

デスクトップにこのようなアイコンが表示される

このアイコンをクリック

 

【完全自動バックアップ】の手順

 

①新規追加クリック

②パターン名(何でもいい)「backup2024」など

③バックアップ元のフォルダを全部指定 ※フォルダ以外は動かない

 追加かドラック&ドロップで指定する

④バックアップ先をクリック

⑤バックアップ先が出てくるので、その中に新規フォルダをつくる

⑥バックアップ先フォルダに⑤のフォルダをドラッグする

⑦ボリュームラベル(HDDのE.F.Gなどのラベル)が変更にならないよう、「バックアップ先のボリュームラベルをチェックする」にチェックを入れる。さらに、「ドライブからの取得」をクリックすると自動で書き込まれる。

⑧オプション(好みで)

 「ファイルを削除する前に確認」を外す

⑨システム
 バックアップが正常終了したら「プログラムを閉じる」にする

⑩一番下の「OK」をクリック

 

⑪「バックアップ開始」をクリックするとバックアップが始まる。

容量が多いと当然時間がかかる。

3TBのファイルを5400回転から7200回転へバックアップしたら15時間かかった

⑫終了したらバックアップ先フォルダにファイルがあるか確認

 無ければ途中でミスあり

 

【完全自動バックアップ】のための設定

 

⑬「バックアップ」アイコンを右クリック

一番下のプロパティをクリック

リンク先の一番最後に全て半角で追加入力。

-a -s -c -i(これをコピーすればいい)

スペース、ハイフン、a、スペース、ハイフン、s・・・

一番下の「OK」をクリック

 

⑭管理者の権限が必要と表示されるので「続行」をクリック

⑮PCのスタートボタンを右クリック

「ファイル名を指定して実行」をクリック

名前に「shell:startup

OKをクリック

 

⑯フォルダが開くのでデスクトップ上にある「バックアップ アイコン」を右クリックでドラッグしてフォルダ内で離す

「ここにコピー」をクリック

「バックアップ」フォルダが表示される

 

ここまででPC起動時に自動でバックアップされるようになった

 

⑰PCを再起動し自動バックアップができているか確認する

 

⑱タスクトレイに動いているバックアップアイコンが表示される

 

自動バックアップはファイルの差分のみとなり短時間で終わる

 

 

設定後10日間、起動のたび差分のバックアップが自動で行われていることを確認