Canonから「かったるいが面白いかも」のカメラ・レンズに変更!

Canonといよいよお別れします。

スペックを追ったところで何も楽しくない、RFマウントのレンズはけっこう出てきたが、20万・30万が普通、時には100万超えのレンズも4本もある。
カメラを持っていても買えません。
例え中古で変えたとしても大きく重いです。
ポケットに入る大きさを求めています。

 

マイクロフォーサーズの「OM-1」を購入して、ポケットに入るレンズの多いことと庶民のレンズ価格であることに、僕が求めていたカメラ レンズはこれだと気づかされた。
今のミラーレスフルサイズ機の御三家はスペックばかりが目につきます。

プロ機をつくるメーカーなので当然でしょうが、カメラもレンズも庶民感覚とは随分かけ離れてしまったように思えます。

高性能をカメラ・レンズに求めれば必然的に高価格・高重量・そしてバカでかいとなります。

なんか、アマチュアの僕は踊らされているような気がしてならないこの1年です。
特に御三家にフラッグシップが出てからは、益々スペックに走っているように思えてなりません。

 

だから、「かったるいが面白いかも」に期待をしてみたいです。

 

フォビオンセンサーとLマウントのSIGMA・LUMIXに総入れ替えです。

今回はこのSIGMA「fp」、一応フルサイズセンサーですがSIGMAの「フォビオンセンサー」ではなく一般的なベイヤーセンサーです。

高性能のカメラではありません。

手振れ補正もありません。

ファインダーもありません。

AFもトロいです。

メカシャッターもありません。

しかし、超小型のフルサイズ機です。
ズシッとする重さに高級感があり所有感も満たされます。

多くを求めてはいけないカメラでしょう。
いかに操るかが楽しいのではないでしょうか。

唯一無二のSIGMA「フォビオンセンサー」応援のため、今回も新品を購入しました。

 

国内でカメラのセンサーを製造しているメーカーはCanon SONY SIGMAの 3社しかないのですから

 

 

純正グリップを付けました。
握りやすくなりました。

 

こうして見るとハンドストラップの赤がRECボタンの赤と共にワンポイントになってなかなかいい。

 

このような厚めの革製ハンドストラップをいつも探していましたがやっと見つけました。

 

底にはアルカスイス互換プレートを付けています。
傷防止と三脚用です。

Lマウントですので、LUMIXフルサイズ機とライカミラーレス機との共通マウントです。

LマウントレンズはSIGMAが頑張っていますので、手が届く庶民のレンズがたくさんあります。Panasonicも庶民のレンズを数本出しています。
ライカは別格です。

 

この後は最後に残ったEOS R(2台のうちの1台)とRFレンズを数本マップカメラに下取りに出して「LUMIX S5」を購入予定。