2/9(金)

かなり早くに採血で起こされる。(5時びっくり
hcgが下がっていれば、いいなぁなんて考えるが、お腹の鈍痛を考えると、甘い考えなんだろうなぁって自覚する。

腹腔鏡の手術をする可能性もあるから、
夜中の0時からは絶飲食えーん
こんなにも水が飲みたいと思った日はないわ。

朝9時頃に女医さんに、昨日の流産手術の時に入れてた膣内のガーゼを抜かれる。
一瞬、うっショックってなるけど、許容範囲内。

その後、エコーにて確認。
子宮内にも出血なし。
腹腔内とかにも出血してる所見はなし。

そして、採血結果が書かれた紙をもらう。



hcg 5,226

…やっぱり上がってる。
数値が上がってること。
胎嚢が7.1mmから9.8mmまで成長している。

この2点から、子宮外妊娠だろうってことで、
腹腔鏡手術をすることになる。


主人にも話しをするってことで、
早目に来るように連絡。

そして、個室から大部屋へ移動出来ることになったおねがい
毎日2万円の部屋は居心地は良いけど、
金銭面では恐怖だったから、安心照れ

個室の写真撮っておけば良かったなぁ〜と後悔(笑)

11時頃、旦那到着。
お菓子やらパンやら沢山買ってきて
絶飲食中の嫁の前でムシャムシャ食いちらかす配慮のない旦那にイラっとするプンプン

そして、ムシャムシャしながら
ニヤニヤ『お腹空いてる?大丈夫?辛いね(笑)』

今度いつか覚えてろよムキー



14時過ぎに、再度女医さんから説明を受ける。

病院卵管を残す方法もありますが、どういたしますか?

ニコまたリスクが出るので、切除して下さい。

旦那もこれには同意してくれた。


手術の予定時刻は17時頃とのこと。
しかし、手術が遅れ気味のため、もっと遅くなる可能性もあると。

まぁ、そこは自分も仕事してるから、仕方ないよなぁって理解。





そして、実際に呼ばれたのは18:30だった笑い泣き

それまで、旦那は…
真顔『今日、これなら早番してこれたじゃん。明日は早番だからきついんだよなぁ。手術終わって帰って、ご飯食べてお風呂入ったら22時過ぎるんじゃない?きついわー』


マジでうるさいし、
クズな旦那だと思ったわプンプン

こっちの気持ちも考えてよってイライラもしたけど。
でも、文句言いながらも付き添ってくれていたことには感謝しないとだねニコニコ


長くなったから、②へ続く。