2/6(火) BT17日目 36.91℃

今日も体温は高い。
昨夜からも下腹~鼠径部の鈍痛は見られる。

今日はCL行ったら、きっと確定されちゃうんだろうなぁショボーン
万が一の可能性として、子宮内に見えたりしないかなぁ。

そんな思いもありつつCLへ向かった。

到着後に採血とって、1時間過ぎたぐらいに診察に呼ばれる。

hcgの数値が記載された紙を渡される。


「2000以上」

かなり数値が上がってる。
ちょっと上がっていないことを望んでたんだけどなぁえーん


そして内診へ。


病院:やっぱり、子宮内には見当たりませんね。

ニコ:…はい。

病院:やっぱり、右のここにありますね。卵黄嚢も見えますね。これがそうです。またお話ししますね。

ニコ:…はい。





病院:やっぱり、数値がこんなに上がってているし、子宮外妊娠で間違いありません。(エコー写真見ながら)これが卵黄嚢です。

ニコ:はい。

病院:右の卵管についちゃったみたいです。子宮以外の所で着床しちゃうと、妊娠は継続出来ないので、処置が必要になります。

ニコ:はい。

病院:卵管だと狭いので赤ちゃんは育てられませんからね。また、このまま放っておくと、卵管が膨らんで破裂しちゃいます。卵管には沢山血管が通っているので、大量に出血してしまいます。なので、何かしらの処置が必要になります。

ニコ:はい。(…どこの病院がいいんだろう。)

病院:当院では出来ないので、いつも子宮外妊娠の人がいたら、浦安のA病院を紹介しています。そこは腹腔鏡でやるので、傷は小さくてすみますからね。今日か明日くらいには行って欲しいかな。今から病院に電話してみます。聞きたいこととか、何かありますか。

ニコ:数日前から右に痛みがあったので、そうなのかなって思ってました。
(段々、涙が出てくる)
分かりました。そこの病院でお願いします。


旦那にLINEで報告。
・やっぱり、外妊だったこと。
・浦安の病院に行かないといけないこと。
・可能なら今日と明日の休みをとれないか。

旦那からの返事。
・今日は当直があるし厳しい。
・明日も職員がイベントの都合上、難しいかも。
・義母に連絡したか。(きっと義母が付き添いじゃダメなのか。ってこと)

ちょっとショックを受ける。


10分後。


病院:連絡したら、受け入れ可能ってことで、このまますぐ来て下さいと言われました。このあと、すぐ行けますか?

ニコ:はい。大丈夫です。

病院:他に何かありますか。

ニコ:ちなみに、胎嚢のサイズはどれくらいだったんですか。

病院:1㎝弱かなぁ。7~8mmくらいだと思います。体外受精をすると、普通の人より子宮外妊娠になりやすくなっちゃうんですよね。
今回は残念ながら卵管になっちゃったけど。治療が落ち着いたらまた連絡してくださいね。

ニコ:はい。ありがとうございました。


旦那から、更に返信がきてた。
・なんとか今日と明日の休みは取れた。
・一旦家に帰って必要な物を準備する。
・近くに住んでる義母には、旦那から伝えるとのこと。


ちょっと安心&嬉しかった。


会計で紹介状を貰って、A病院に直行する。

そして。
現在は受付終えて診察待ち。

産婦人科だから、周りには定期検診の妊婦さんがたくさんいる。


今のこの状況でお腹の大きな妊婦さん達と
一緒にいるのは、メンタル的には厳しいものがあるよね。


いつ、呼ばれるのかなぁ。
既に1時間経過ショボーン


続きは診察後…