2/4(日) BT15日目 36.90℃

また体温が上がった爆笑
朝から仕事。
なるべく走らない、お腹に力をいれないようにって心掛けて頑張ってみたニコニコ
でも、やっぱりトランスする時には力がいるから、少し無理したような気もするショボーン

仕事を終えて、旦那が最寄りの駅まで
車で迎えに来てくれて
そこから、家から近いスーパーへ買い物へニコ

買い物中から、腹痛を感じる。
お腹が張ってる?ガーン
卵ちゃんの無事を祈り、早目に帰宅。
その後も30分くらいは横になってみた。
痛みも落ち着いてご飯準備して食べて寝る。

明日は採血でhcgが分かるニコニコ
無事に育っていますように乙女のトキメキ


乙女のトキメキ今日の症状乙女のトキメキ
さくらんぼ体温上昇
さくらんぼ胸張り
さくらんぼ下腹部の疼痛
さくらんぼ空腹時の胃部不快感
さくらんぼお腹ポカポカ





おすましスワン乙女のトキメキおすましペガサス乙女のトキメキおすましスワン乙女のトキメキおすましペガサス乙女のトキメキおすましスワン乙女のトキメキおすましペガサス



2/5(月) BT16日目 36.74℃

ここ最近、上がっては下がってと変動が激しいなガーン
今日も診察の前に妊娠検査薬(初クリアブルー)でやってみた。
判定ラインが濃くなってきた乙女のトキメキおねがい
少し期待しつつCLへ向かう。


CLついてからは、採血をして診察に呼ばれるのを待つ。
呼ばれて部屋に入ると採血結果の紙を渡される。

hcg 1276.2


想像以上に高くて安心ラブラブラブ
妊娠検査薬が薄かったから500を超えていることを祈っていたくらい。
1000も越えてるから、胎嚢も見えるかもねってことで、内診へ。


胎嚢見えるかな~おねがい
ドキドキするな~おねがい
見えると嬉しいな~おねがい


と、期待しか持てず爆笑



いざ、内診してもらう。
子宮の状態がモニターに写し出されるが、
子宮内には胎嚢らしきものはない。


その後、先生がエコーの棒を右に左にとグリグリし始める。


え?その辺は卵巣ぐらいしか見えないんじゃない?びっくり


そして、卵胞らしき黒いものを確認。
先生がサイズを測って17mm?
やっぱり卵胞?
ってか、着床時期って、そんなに卵胞って育つの?アセアセ


そうこうしているうちに、卵胞の近い所に胎嚢らしきものを発見する。

5mmほど。
この時期の胎嚢ではあるサイズ感だよね…


また最後に子宮を確認するが、胎嚢らしきものは見えない。




その瞬間、私の頭の中で一つの言葉が浮上する。


外妊か…。




カーテン越しの先生の声。
病院「子宮には見えませんね。そして、ここにそれっぽいものが見えます。また、お話ししますね。」

ニコ「はい。」


一つ一つ先生が上の言葉を説明してくれる時も、淡々と「はい。はい。」としか言葉は出てこなかった。

内診を終えて、再度先生からの説明。

病院:hcgの数値は良い値です。1000程あれば胎嚢が見えていてもおかしくない数値です。

ニコ:はい。

病院:(子宮の絵を見ながら) 本来なら子宮のこういう部分に胎嚢があるはずなんです。

ニコ:はい。

病院:(子宮の絵を見ながら) ですが今の感じだと、この辺(卵管采らしき辺り)にあると思われます。

ニコ:はい。

病院:このままでは成長は出来ないので、大きい病院に行って処置をする必要性が出てきます。

ニコ:…はい。

病院:ですが、見え方の問題もあるのかもしれないので、明日もう一度採血をして数値を調べます。

ニコ:はい。(いや、明らかに見え方の問題ではなさそうなんだけど…)

病院:この時期は育っていれば、数値が物凄いスピードで上昇してきます。なので、明日数値が2000を越えていて、子宮内で確認出来なければ、異常妊娠となるので、先程も言ったように処置が必要となります。その時は紹介状も準備します。

ニコ:はい。分かりました。

病院:エストラーナテープは一昨日に貼り替えましたよね。明日の一日くらいなら大丈夫だろうから、処方はしません。

ニコ:膣座薬は今日で無くなりますが?

病院:明日見て、必要であれば処方しますね。今日も継続してください。

ニコ:分かりました。





診察後。
ロビーで待っている間。
あ、とにかく旦那に報告しないと…

とりあえず先生に言われた事をLINEで報告した。



なんか、実感がわかない。


とりあえず、会計の時にはIVFの治療証明書の発行依頼をする。


CLを出て、歩きながら色々と考えた。


まさかの外妊?なんで?
だって、完全脱出胚盤胞だよ?


そんな、今にも着床しそうなレベルなのに、狭い卵管の奥の方まで移動したの?
そんなことってある?

おてんばなのはママゆずりなの?
好奇心が強くて、そっちまで散歩しにいっちゃったの?
落ち着きがないのはパパゆずりなの?



外妊だって全体の1%くらいの確率。
さらに、胚盤胞移植だったら、1%も満たないくらいの確率だよ?


初めての体外受精。
初めての胚移植。
初めての妊娠。


それで、まさかの…まさかの外妊。

だって初期胚じゃなくて、胚盤胞の中でも
完全脱出胚盤胞だよ…。

予想すらしてなかったよ。


明日の結果次第ではオペだよね。

どこの病院で出来るの?
入院準備した方が良いよね?
何を準備するべき?
費用はどれくらい?
何か保険きくのかな?
入院期間は?
仕事はいつまで休まなきゃいけない?
全麻だよね?抜管が怖いな。


色々と調べたり準備する必要があるのに。


やる気は起こらない。



そして、右の下腹部の痛みが恐怖しか生まれなくなった。

数日前までは、育っているのかなって楽しかったのに。


まだ5週くらいだから、卵管破裂とかはないとは思うけど…

怖いな。


明日の診察まで時間が長い…