ベビー1歳4ヶ月になりました歩く

体重は8530gまで大きくなりましたにっこり

数ヶ月前からほぼ横ばいかな?驚き

でもまだ全然グラフ内だから大丈夫なんだと思います昇天

再来週に小児科で測定もあるし、ちょっと前の大学の先生には、産まれが小さい割には追いついていると言われたので、気にせずにいきます看板持ち


最近のベビーの様子は、自我が出てきて嫌な事があると泣いたり、座り込みますが、気をそらすとすぐに泣き止んでご機嫌になります泣き笑い


皆んなに甘やかされてワガママちゃんだから、もうちょっと大きくなったら、ベビーのためにも怒ったりもしてあげなきゃなんだろうなーえーん


可愛いすぎて怒れる自信がないですえーん


☑︎歩行

歩くのが大好きでお散歩が好きで結構長距離歩いています歩く

そのせいか今だに朝寝、昼寝、夕寝?と1日に何回も寝ていて、起こさないと起きないし、ロングスリーパーなのかもですふとん1


☑︎指差し

中々指差しをしないと思っていましたが、ちょっと前から欲しいものに指差しをするようになりましたニコニコ

小さな指で指差ししてるの可愛いすぎますね飛び出すハート

まだワンワンどれ?と聞いても指差ししないのでそれは心配です驚き


☑︎指示

ある程度言ってる事が分かってきたのか、ポイして!と言うとゴミ箱に捨ててきたり

そこのもの取ってきてと指差して伝えると取ってきてくれるようになりました



☑︎言葉

1番心配なのは言葉なんですけど

まだぜーんぜん喋りません驚き

喋るに入れていいのか分からないけど、言える言葉は

むらさき音符バイバイ(ばいっ)

ブルー音符分かった?って聞くと (たっ)って言う

ピンク音符私がパパと言うとパパと言うけど、自分から言うことはない

むらさき音符名前を呼んだり、なになにする人ー?って聞くと

はーいと言う

ブルー音符何か食べたい時に(あーん)と言う

ピンク音符物を渡す時に(はいっ)って言って渡す

むらさき音符時々眠たい時に(ねんね)と言う


まだそんな微妙な言葉はまだ何個か喋るかもだけど、単語らしい単語はひとつも喋らなくて、

大学の先生に相談したら、言葉は個人差が激しいから

今の段階で、(まっまっまっ)とか(ぱっぱっぱっ)とか(だっだっだっ)とかそう言う音が出てたら大丈夫!1歳6ヶ月までにまだ数ヶ月あるし、言葉の指示が通っていたら全然心配する事はないよ!と言われたけど

言葉の指示もおいでーって言っても来ない事もあるし、手繋いで歩こうねと言っても好きな方向に行きたくて手を繋ぎたがらなかったり、歩くの大好きでショッピングセンターとかは歩きたがるのでカートからおろすと、好き勝手に歩いて行っちゃったりして心配も多いですネガティブ

一応私が見えなくなると探しに戻ってきますが、付いて来てると思うと、どんどん進んで行っちゃいます💦


1歳6ヶ月検診で引っかかりそうで恐怖ですが、大学と総合病院でフォローしてもらってるので、その都度相談していこうと思いますネガティブ