週末の山は春から期待していた北アルプスの表銀座(燕岳⇆大天井岳)コース


週の始めからてんくら(同有料サイトを含む)と睨めっこしつつ、ギリギリ何とか行けるでしょうの判断のもと3日土曜の1時に都内を出発🚗


燕岳登山口に近づくにつれ嫌〜な雨が降り始め、4時過ぎに中房温泉に着くや本降りに☔️


てんくらを見ると土曜の21時まで雨マークに変更となり流石にこれはダメだと中止を決心😭


人気の山なので登山口の駐車場は沢山の車で溢れていたが、皆さん車の中で雨が上がるのを待ったり、スマホをポチポチしたり、一部の強者は濡れを覚悟して登山をスタートしたり様々な様子


杉並登山会は、とりあえず一度安曇野市内に下り、作戦会議の結果、本日は我らの前進基地である信州健康ランドで泊まり、翌朝天候の回復が期待できる八ヶ岳の赤岳へ行くことに決まる。


4日1時に睡眠充分で健康ランドを出発🚗


赤岳は6月に登ったが、ガスのため頂上から何も見えなかったので『今日こそは!』という期待を込めヘッデンを装着し、真っ暗な3時に登山開始!


登山口から2時間後の5時に行者小屋に到着🛖

おー、赤岳山頂が見える⛰


ここでヘッデンを落としてきたことに気づく😭😭😭 ブラックダイヤモンドで高かったのに💦

ガサゴソとザックを見ても無く仕方なく諦め🤦‍♂️

次はホームセンターのヘッデンで良いな。


気を取り直し、文三郎コースで赤岳を目指す、ここから約2時間程のCT


文三郎コースのマムート階段、ホントにキツい💦


苦しいのも束の間、振り返ると北アルプス✨

穂高や槍のトンガリ、大キレットまでそのカタチがくっきり👀

右手には阿弥陀岳が朝陽の照射受け☀️


更には7月に行った中央アルプスの空木岳、木曽駒ヶ岳など百名山の中でも選りすぐりの山々を確認!


赤岳山頂直下は岩峰帯、体全体で頂上を目指す!


登山開始からか4時間程の7時ちょい前に登頂⛰


山頂から雲海に浮かぶ富士山

天空に浮かぶ神々しい富士に絶句。。。


北ア方面も雲海と夏空とのコントラスト✨


北アの槍・穂をズーム撮影

スプーンで抉った様な大キレット、感激の一言!

いつか行きたい!


帰りは地蔵尾根コースを選定

ガスが濃くなる。やはり山は朝に限る!

急坂を一気に下る。

お、行者小屋の赤い屋根🛖


途中、背負われ登山中のチワワな出逢う🐶

気怠そう笑


ラスト写真は、八ヶ岳のきのこシリーズ🍄

完成度が高く、どれもこれも童話に出られる出来栄え


帰りは鹿の湯に浸かり汗を流してから何とか明るいうちに帰宅完了🏠


表銀座にはフラれたが八ヶ岳の魅力を改めて知った山旅でした。


来週は、北岳、間ノ岳の縦走(テン泊)し、日本のNo.2と3と初顔合わせ。お願いだから晴れてくれ☀️