週末の日曜日は、大雨による被害により出勤を余儀なくされ、当初予定していた泊まりでの職場山行が急遽中止となり、フリーとなった祝日の月曜日に日帰りで八ヶ岳の硫黄岳へ。


朝3時30分に都内を出発、一路信州の八ヶ岳へ!

7時頃に唐沢鉱泉駐車場に到着。満車のため路駐する。

コンディションは、季節柄か雲が多いながらもまずまずの天気。

身支度を整え7時30分登山開始!


八ヶ岳らしい、苔むす樹林帯の中を登る。


登山開始から概ね1時間後の8時30分に「第一展望台」へ到着。

ガスが酷く標高2,200m以上はガスの中💦

続いて約30分後の9時に「第二展望台」へ


まさに夏のホワイトアウト状態😭

山頂での眺望は期待できない可能性が大。。。


西天狗岳手前の道は、前常念岳を彷彿させるような岩道を少しだけ歩く。あの道はホントトラウマ😂


登山開始から概ね2時間30分の10時ちょい前に西天狗岳登頂。


眺望は予想した通りのホワイトアウト状態。。


そしてその20分後に東天狗岳へ。

標柱だけを撮影し寒さも相まってそそくさと下山し、東と西の間のハエマツ帯で早めの昼食タイム


すると、徐々に霧が取れ始める。


おー、先月行った硫黄岳、横岳、赤岳と阿弥陀岳の八ヶ岳連峰が見え始めえる!


北西方向は北八ヶ岳はほんのうっすらと。


諦めかけていた眺望が回復し一気にテンションが上がり東天狗岳とパチリ📸




帰り道は可愛らしいキノコの山やマリモのような苔を横目に一気に下山。


濡れた岩などに足を取られ2回ほど転倒。。


登山開始から概ね6時間の13時30分に唐沢鉱泉登山口に戻りそのまま唐沢鉱泉(天窓のある開放感溢れた良いお風呂でした♨️)で汗を流して帰路へ


14時30分に唐沢鉱泉を出発し途中コンビニや給油を済ませ、15時に諏訪南ICから高速を利用するも、笛吹付近で渋滞情報が発生し、3連休最終日の大渋滞地獄にハマり、21時になんとか帰宅。


連休最終日の都会の高速恐るべし!

登山時間6時間、運転時間9時間(往路3時間、復路6時間)という結果でした。。。


来週は木曽駒ヶ岳と空木岳だ〜、晴れに期待☀️