教室への想い | いのもとピアノ教室

いのもとピアノ教室

千葉市緑区あすみが丘 丁寧な指導で弾きたい曲を自分らしく弾けるようになる いのもとピアノ教室

こんにちは

 

千葉市緑区あすみが丘 大椎中学校そば

丁寧な指導で弾きたい曲を自分らしく弾けるようになる

いのもとピアノ教室です。

 

ご訪問頂きありがとうございます。

 

<教室への想い>
うちの子、音楽好きみたい。弾けると楽しそう!
 

曲のタイトルからイメージして、拍子やリズムを感じて弾けるようになると楽しいです。

私は子供の頃、アニメの曲を聞くと「今日はどんなお話だろう?」と毎回ワクワクしました。

音楽はそのお話の世界に連れて行ってくれます。

アニメ、ジブリでも、ドラマでも、クラシックの曲でも、その曲の世界や伝えたいことがあります。

自分でイントロやサビだけでも弾けると嬉しいです。

弾けること=自分を表現出来ることで、自分に自信が付きます。

それには、
◇音符が読める
◇聴いた音が何の音かわかる
◇拍子・リズムが正しく、感じながら打てる
◇音程が正しく、楽しく歌える
◇動く指先

目標を持って、日々の練習が必要です。
昔は長いコツコツ練習でしたが、今は神速にコツを掴みながら楽しく練習出来ます。

 

私の教室に通って頂くと、

年中から通い始めた男の子は、少しずつ音符が読めるようになり、知っている曲で弾ける曲が増えて楽しくなりました。

ご家庭の要望でカワイのグレードテストを定期的に受けました。合格することで自信が付きました。

最近は拍子感などリトミック活動を取り入れています。とても楽しそうで、活動後の演奏は明らかに良くなっています。

3年がたち、今では「夢をかなえてドラえもん」を自分の力で弾いています。

中学生はヨルシカ、YOASOBI、ショパンを弾いています。

昔、むかし、
自分の子供が小学生の時、何時間も練習させていました。何年か過ぎて子供の楽譜を見ると、楽譜の隙間に顔が描いてあるのを見付けました。
「辛そうな変な顔」 嫌だったんだ…。子供の心が見えた気がしました。反省しました。
 

「わかりやすくて、楽しいレッスン」

個人レッスンでもリトミック活動を入れて、

カード・教具を使い、小物楽器(ハンドベル・タンバリン・すず・ウッドブロック 他)を使って、その子の理解度を見ながらレッスンを進めます。

お子様を責任を持って大切に育てます。


自分で弾けることで自信が付き、前向きに生きる力が付いて欲しい! です。

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 

教室のホームページはこちらです ♪

https://asumipiano.wixsite.com/home

 

お問合せ・体験レッスンお申込みはこちらです ♪

いのもとピアノ教室お問合せ・体験レッスンお申込み

 

 

タイトル