依存じゃなくて自分で考え・動ける子どもに育って欲しい!

 

成長の発達に差がでる離乳食期ハイハイ

 

子育てサポーターのかっちゃん先生

川渕 克子(かわぶち かつこ)です。スター


 

 

離乳食の食べさせ方で成長に差が!

初期から中期食への移行のポイント

 

       

ゴックンからもぐもぐ中期食は大切です。

形状はあってますか?

コーヒーおねがい

 

食べ方のポイントをお伝えします。

参加お待ちしております。

zoomで30分 土曜

予約制 希望時間をお伝えください。

 

・参加してくださった方は

PDF(離乳食初期についての)をプレゼントします。

 

 

 

 

 

離乳食を食べさせている時、怖いと思ったのが「ごほ・ごほ」と子どもが言ったとき

 

そんな経験は、ありませんか?

 

 

私は、おかゆを食べさせていたら子どもが「ごほ・ごほ」と言い出し「こわいーー大丈夫?」とヒヤッとした思いがあります。タラータラー

 

 

 

 

離乳食9か月ごろ市販の形状

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一時預かり保育を利用してくれているKちゃん(1歳1か月)

 

 

 

 

離乳食の進みが遅いかなーーーアセアセ

 

 

今、後期食のあら粒よりジャム状に近い形状を食べてます。

 

 

 

1口が小さく、なかなか口も動かず?ゴックンも遅い

 

 

お母さんに離乳食の形状を聞いてみると市販の9か月頃を食べているとのことハイハイ

 

 

 

 

お母さんにも「ごほ・ごほ」の経験があり、怖いと思い今の形状が続いているようです。気持ち本当にわかります。

 

 

 

 

【上の写真は9か月頃の牛肉ととまとのリゾット】

 

 

 

お米の粒々感がありそうに見えて、食べてみると「うんーーーつぶつぶ感がない」が

「牛肉のエキスとトマトの味付けで美味しい味付け」と思いました。照れ

 

 

そうなんです

 

ある程度月齢も大きくなり、離乳食も進んでいくと市販の形状では小さく、やわらかいので嚙まずに食べれる!?

 

 

 

みたいな・・・

 

 

Kちゃんも嚙むことなく食べてこれたのかなーーー

 

 

 

 

 

確かに食べさせている時、「ごほ・ごほ」と言っ時は「わー大丈夫?」

「怖いーーー」と思いますよねガーン

 

 

 

でも、「いつまでも・・・」というわけにはいかないので、少しずつでも

 

 

形状を大きくする必要があります。

 

 

 

お母さんに「もう少し嚙めるようになるといいですね」と伝えると

 

 

 

「12か月頃(市販の離乳食)にします」とうんーーー

 

 

 

とりあえずは、前進してくれたお母さんでした。拍手おねがい

 

 

 

以前講座を受けたとき、なかなかゴックンが出来ない子どもさんには、

 

ポイント

喉を軽くさすることをしていく!  いいそうです。

 

試してみて下さい。

 

 

分からないこと等々あったら、聞いてくださいね。

            下矢印

 

            下矢印 

 


友だち追加右矢印ライン登録をしてくださった方に

PDF(離乳食初期についての)プレゼントします。プレゼント