台風14号の影響で私が住んでいる所も風が出てきて「ゴーゴー」と言ってます。台風

災害が出ないことを祈ってます。おねがい

 

 

 

味噌玉を作り、「可愛い・ちっちゃ!」と思いました。ラブラブ

 

 

 

発酵食品ソムリエ講座、健康発酵レシピより味噌玉の即席味噌汁を作りました。

お湯を注ぐだけの簡単で便利な常備食です。

 

大きさが分かるように親指と比べてみました。ニコニコ

 

今回は赤味噌で作りましたが、お好みの白味噌・麦みそでも大丈夫です。

 

 

   コップ  材料 2個分

     ・赤味噌・・・・15g×2

     ・かつお節・・・小1/2パック(1g)

     ・乾燥わかめ・・2g

     ・桜えび・・・・1g

   

     

     作り方

   赤味噌、かつお節、乾燥わかめを混ぜ合わせ、2つに分けて丸める。1つには桜えびをまぶ

   す。

  (好みにより、とろろ昆布や、長ネギ等々)

簡単それだけです。密封容器に入れ冷蔵庫なら1か月程度保存できるそうです。カチカチに凍ることは、ありません。

 

味噌玉1つに対して熱湯150ml注ぐのですが・・・好みもあり分量は、調節してください。

忙しい時や、作るのがめんどいときに便利です。花

おみその塩分?も関係あってか(私の家のおみそでは)130mlでもよかったかな。好みにもよりますが・・・

 

 

 

保育園の給食でも、子供たちにお味噌汁は人気があります。また、ひじき煮や炊き込みご飯も人気があり以外でした。

1歳過ぎの普通食を食べている子どももお味噌汁やひじき煮を美味しそうに食べてます。

結構和食好きですねー。ニコ

 

 

身体が喜ぶ発酵食品の恵みを頂き健康で元気に過ごしたいと思います。