GOSPELにて | 近江八幡 いけばなと着付け 十一色の花小路日記

近江八幡 いけばなと着付け 十一色の花小路日記

「じゅうひといろの はなこみち」
近江八幡市にて
池坊いけばな教室と
ラク+キレイ+着崩れない着付け教室を運営しています。
 

こんにちは
滋賀県近江八幡市 いけばなと着つけ 『十一色の花小路』
川村節子です。

 

行きたいと思っていたところへ。
 
この日
お着物のお店 kaonnさんから
新風館 エースホテルを経て
移動して哲学の道の近くまで。
 

最後にお目当てなのは このお店

20年とかそのぐらいもっと前、その頃はおてんばキキ っていう名前のお店でした。

 

今は GOSPEL

 

ずっと知らなかったんですが

一粒社ヴォーリズ建築事務所の設計の1982年築の建物だと最近知って

あらためて行ってみたい気持ちになっていました。

 

 

一階は 今は 別店舗。

 

二階のGOSPELへは 

満席のため並んで待っておられることも 

よく見かけていたけれど

 

この日は お昼ごろだったからかな 

 

運よく スムーズに。

 

待っている方も全くないタイミングでした。

 

 

ゆるやかな階段 手すりのやさしさ そして踊り場

 

お二階の広々とした空間。

壁面いっぱいのたぶん 何千枚単位でしょうか

JAZZのレコードがぎっちり。

 

その下のスピーカー

知る人ぞ知るという 名機なんでしょうね

 

image

窓際ごとにテーブルがあるので

個室のような気持ちになれる

笑えるほど嬉しそうすぎる顔をしておりましたんですね

 

ランチをいただき

 

デザート付きにしていて

やきたてのスコーン。

 

もう めちゃくちゃ ゆっくり 空間を堪能させていただきました。

 

ゆったりできたこの日は 稀なんじゃないでしょうか。

 

お手洗いの ボールの可愛いことよ

 

 

かわいいので ゆっくりしがちになってしまうお手洗いの中

 

夢のようなキッチン

 

 

 

 

 

蔦のグリーンの濃い時期が こんなふうに美しいのかもしれないですが

 

季節で この蔦も雰囲気が違ってくる、ああまた来たいな。

そう できれば 暖炉がぱちぱちと言う調べも味わいたい。

 

特等席の円柱の部分のお席で。

 

入口ドアの前の 紫の薔薇の美しかったこと

下差し

 

近江八幡/いけばなと着つけ
十一色の花小路』 右矢印お問い合わせフォーム
                                右矢印サイトはコチラ
■池坊いけばな
◆水曜午後 近江八幡田中江交流の家
右矢印レッスン内容はコチラ


■着つけ  近江八幡またはご自宅にて
◆基礎コース全8回
右矢印コチラ

☆以下はすべて1回完結になります。それぞれレッスン料5000円にてご受講いただけます☆
◆プライベートポイントレッスン(60分)右矢印お申込み・お問い合わせフォーム
◆袋帯二重太鼓結びレッスン右矢印お申込み・お問い合わせフォーム
◆カラテア結びレッスン右矢印お申込み・お問い合わせフォーム
◆1day2時間で着られる浴衣レッスン右矢印お申込み・お問い合わせフォーム
◆金山キモノ部屋考案短太鼓結びレッスン右矢印お申込み・お問い合わせフォーム