鉄道中心の撮影記録 -35ページ目

鉄道中心の撮影記録

アメンバー・ペタ 大歓迎です

火曜日に移行した有吉AKBを録画し忘れた奥多摩快速です






では、2日分の撮影報告を



4日は6050系甲種を撮りにまずは西国分寺へ

なんだか青梅線のダイヤが乱れてて、到着がギリギリでした(汗



練習もできず、ぶっつけ本番!

$奥多摩快速の鉄日記
なんとか顔に陽があたってくれたので良かったです

最近このアングルはまりましたw




続いて関内へ移動


こっちも着いたらすぐに来ました

$奥多摩快速の鉄日記
すでにかなり激パってて、後ろのほうから脚立に乗っかって前の人をかわそうと撮ったら、かなり正面がちの構図になってしまいました…orz
縦アンのほうが良かったかも…


だーすー貨物特急★”~~さんと合流し、川崎でラーメン食ってから、211系配給を撮るため高円寺へ

$奥多摩快速の鉄日記
左がスカってしまいました…


この辺で帰宅





続いて本日の撮影報告!

春休み最終日です。



明日からは高2としてまた学校が始まるわけだ

理系・文系で分かれて、私は理系(物理)選択しましたが、どうなるのやら・・・・

あ~受験生になりたくねー











んで今日は、米タンから出撃

特大貨物の返却があったみたいですが、あっちに行くのもめんどくなって行きませんでした




そして米タン待ってたら、まさかのイーストアイ登場!

$奥多摩快速の鉄日記
$奥多摩快速の鉄日記

地元ネタはちゃんと押さえておきたかったなぁ~







それからしばらくして米タン




$奥多摩快速の鉄日記
東中神~中神 学校前踏切付近にて

被った…
データイム12~13分に1本の普電に被られるとは…orz
やっぱり、中神~昭島にしときゃよかった






この後はホキ廃回を撮りに、中央線の八王子~西八王子へ




なんとチャリンコで!


まぁ電車賃浮かすためですw





東中神駅→八王子駅は50分弱といったところでしょうか

多摩川から先は全体的に上り坂なので、結構疲れましたね…
小宮付近の坂にはまいりました


その分、帰りが非常に楽でしたがねwww





そしてヘトヘトになりながらも、なんとか到着

$奥多摩快速の鉄日記
$奥多摩快速の鉄日記
$奥多摩快速の鉄日記
$奥多摩快速の鉄日記





そしてそして…


$奥多摩快速の鉄日記
んっ
串パンも回避できたので良いんじゃないですかね

ただ、見た目は初狩工臨まんまですねww




この後は、昭島のモリタウンまで移動


途中、時間があったので石川踏切で八高線を2本撮影

$奥多摩快速の鉄日記
205系3000番台 川越行

$奥多摩快速の鉄日記
209系3000番台 八王子行





なぜモリタウンに向かったかというと













桜絡めて米タンを撮りたかったんです






ですが、到着すると屋上駐車場が閉鎖中

車でなんてここ数年来てなかったので知りませんでした…



それに加え、桜がまだ半咲き


引き返して、テキトーに沿線で撮ろうかと思いましたが


時間がない・・・・




そこになんと黒タキの情報





仕方ないので4階駐車場で無理矢理撮影

$奥多摩快速の鉄日記
酷いね

↓なんとか桜とタキ38000
$奥多摩快速の鉄日記


せっかくの黒タキなので、残りの体力を振り絞り、専用線


今回は横田基地のすぐ横で撮影

$奥多摩快速の鉄日記
珍しくDE10に前照灯が点いていました


↓動画も、どぞ!


$奥多摩快速の鉄日記

通過すると、すぐにゲートが閉められました
$奥多摩快速の鉄日記
$奥多摩快速の鉄日記
$奥多摩快速の鉄日記
また火曜日まで、横田基地内で留置ですね

火曜日の返空撮りたいな~



これにて帰宅

明日は筋肉痛でしょう


4日にご一緒しましただーすー貨物特急★”~~さん、高円寺でご一緒した方、お疲れさまでした!

今日も頑張って早起きして、5764レを撮影


昨日寝る前になんとなく運用調べてたら、5783レに原色が入っていたので迷わず行きました




奥多摩快速の鉄日記
5764レ EF65-1082+ホキ10000 20B

尻手にて


原色とホキの組み合わせは最高ですね!!



奥多摩快速の鉄日記
オって何でしょうね?


奥多摩快速の鉄日記
秩父鉄道から来るんですね


武州原谷から扇町まで何時間かかるのやら…





これだけ撮ってさっさと帰宅。




帰ってからは、センゴックをいじいじ





ひとまず、ユーザー取り付けのものは全て完了


本日、運用入りしました


奥多摩快速の鉄日記
奥多摩快速の鉄日記
でっかいJRマークをセンナッパくんが不思議そうに見ています(笑)


奥多摩快速の鉄日記
印刷面に関しては文句なし!ですね

一つ残念なところといえば、ナンバープレートの黄色と車体の黄色が若干差があるところですね


奥多摩快速の鉄日記
奥多摩快速の鉄日記
コキを牽くより、真っ黒のタキのほうが似合ってるような




そういえば、うちのロクヨン貨物更新色ですが、エアホースがどっかいっちゃったのと、モーター不調でただいま休車扱いになってます
奥多摩快速の鉄日記





あー


外がやばいことになってきてますねー



停電になったらPCおわるので、この辺で切っておかなければ






では



今日の午前中は珍しく勉強


まぁ、さすがにここ数週間ろくにしてなっかたので…


宿題とか無いから、なおさらです




でも朝だけ地元付近で一発


奥多摩快速の鉄日記
中神~昭島にて


よくある183系の団臨です

いつもなら小作とかから客扱いするのですが、今回は拝島からでした




午後からは黒磯訓練を撮りに、東北線へ



栗橋で待っていたら


奥多摩快速の鉄日記
ん?

ライトおかしくないかww?







そして、橋の渡る音が聞こえ…






奥多摩快速の鉄日記
98号機やっとまともに撮れた~


休日なので中線入線ですね


前回はそれでかなり変な構図になってしまいましたが、考えたらポイント曲がる前にシャッター切れば問題無いじゃないか!!



追っ掛けして浦和


奥多摩快速の鉄日記
あ~

切る位置悪かった…


右やっばっあせる




これで帰路に就きました



途中、なんかあって


奥多摩快速の鉄日記
当初は買う予定など無かったのですが、気付いたら勝手に手元に…(笑)


奥多摩快速の鉄日記

パンタはKATOのPS22に替える予定です

プラスチックはどうもね…


秋葉でエアホースなどの部品を買ってこなければ





では