18きっぷ一回分を消費し中京地区へ…
あの辺りは石灰石輸送やフライアッシュ輸送など専用貨物が盛んでなかなか面白いのですが、今回はその中でもセメント輸送に注目。現在では唯一の存在となったセメントタキを用いた貨物列車で、三岐鉄道、JR関西線を走っている。
まあ恒例の東海道修行で名古屋へ向かい、そこから関西線で四日市へ。
まずは手始めにコンテナ貨物を狙う

5365レ DD51-1028+コキ
◆富田浜~四日市
面トップ()

2080レ DD51-1801+コキ
◆富田浜
重連タキを狙うも

79レ DD51-891+DD51-???
◆富田~富田浜
重単で撃沈

3005D ワイドビュー南紀5号
そしてセメント一発目

5364レ セメント返空
DD51-1805+タキ1900
◆富田浜~四日市
この黒い貨車がズラズラしてる感じが良いですねぇ

快速 みえ
地味に初撮影w
そしてセメント二発目
光線的にはこちらが本命列車

5367レ セメント輸送
んん~
バリ順で原色牽引 文句なしです!
これで撤収し帰路に。
今回は日帰り弾丸遠征となってしまいましたが、次回行く時はしっかり宿をとって行きたいところです。
関西線以外にも三岐鉄道や四日市港線の末広橋梁など、まだまだ見どころはたくさんありそうなので。
この夏休み中に再訪を検討中。
では