今日は、内房線開業100周年記念号の試運転の撮影に行ってきました
C61-20+旧客7連という、豪華なものでした♪
という訳で内房線の五井~姉ヶ崎へ

普電でいろいろ構図を決めているうちに…

↑木更津からのDE10牽引上り試運転が

↑後追い
シャッター切る位置も決め、いざ本番!
SLいせさき以来となるC61…
やっぱり緊張します。
そして強い汽笛が聞こえ…

うぉぉぉぉぉ~
やっぱり迫力が違いますね!!
煙も客車全体にかからず、良い写真になりました♪
最近二代目ビデオカメラを購入
少しずつですがYou Tubeに動画をあげ始めました。
↓動画も良かったらご覧ください↓
せっかく来たので、この後は小湊鉄道を少し撮影


首都圏とは思えないほどローカルです

↑五井駅脇で留置中


↑五井駅横にある車庫全景
まるでNゲージのようです
ご一緒されました峠のシェルパさん、撮影された皆さん、お疲れさまでした。
明日の鉄はウヤ・もしくは夕方あたりに少しだけするかもしれません。
この3日間遊び過ぎたので、少し勉強もしないと
