お召と旧客~♪ | 鉄道中心の撮影記録

鉄道中心の撮影記録

アメンバー・ペタ 大歓迎です

こんばんは。


今日はタイトルの通り、E655お召と旧客を撮りに行きました。






初電に乗って行く予定だったのにまさかの寝坊あせる


ソッコーで着替えて、ソッコーで上野原に向かいました。


途中八王子で西武の101を発見ビックリマーク

気ままな鉄日記




そして8:30頃 上野原到着。



すでに大量のファンがいらっしゃいました。


中には前日の夜からいらっしゃる方もいてびっくり!!




前に居る方たちに協力していだだき、なんとかうまく抜ける場所を確保。




気ままな鉄日記

↑215系 ビューやまなし






そしてそして・・・・・



キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

気ままな鉄日記

周りの方たちが言っていた通り、日章旗・菊の紋章が付いていました!!


最高~  しかもバリ順!!アップ



↓お召が行った後、続行で257の予備編成が通過。

気ままな鉄日記
E257系 M-102編成




これで上野原を後にして、EL碓氷を撮りに行くことにしました。


と、その前にEL碓氷までかなり時間があったので、十条で埼京線205系をいっぱい撮影。


気ままな鉄日記
ハエ28編成



気ままな鉄日記
ガチャピン&ムック編成


気ままな鉄日記
間近で初めて見ました。



気ままな鉄日記
ハエ23編成



気ままな鉄日記
ハエ16編成



気ままな鉄日記
ハエ29編成



そして大宮へ移動し、70000系をバルブ。


気ままな鉄日記
なんか斜めった・・・・




と、埼京線を撮っているうちにいい時間になったので、昼飯を食べてから、高崎線の行田駅へ。



1時間ほど練習し、いざ本番ビックリマーク



気ままな鉄日記
EF65-501+旧客4B


上スカった・・・・


だいぶ日が短くなりましたね。





この後、なんとなく大宮で185系をバルブして帰路に就きました。


気ままな鉄日記
185系7B





どうでもいいことですが、帰り ふと青梅線の中神駅のホームの電光掲示板を見上げると、青梅・武蔵五日市の文字が。

ATOS導入路線なら交互に行先が表示されるのですが、ATOS未導入路線はというと・・・


気ままな鉄日記

読みずれ~~~~

横の両数表示もちっちゃくなってしまっています。



青梅線も早くATOS導入してくれないかな~





以上 今日の撮影でした。



上野原でご協力してくださいました方、本当にありがとうございました!!


そしてご一緒した方々、お疲れ様でした。