どうも奈良です(^_^)。
今回は1年ぶりのキャンプ⛺、しかも娘は初めてのお泊まり。 娘は前日からワクワク、よかったよかった(^_^)、これも日々の努力の賜物かと…
こんなのとか
こんなのとか✏️
こんなのとかで
じゃっかん仕組んだ感はありますが、アウトドア好き 自然好き 山好きになってきております
。 最近では大人向けの山行DVDを💿自分から見せてといってくる、いったい何をどう見てどう感じているのだろう…。
ーーーーーーーーー
しかし、キャンプは久しぶりだったから何持って行ったらいいか なかなか難しいとこで、じっくり考えましたが🤔…
荷物
荷物
荷物
荷物満載🈵でした。
こいつが1番かさばった。
スノーピークの『セパレートシュラフ オフトンワイドLX』 2つもいらんかった、でかすぎやろ、正直邪魔でしゃない。
ちなみに右側が3シーズン用ダウンシュラフ、真中が冬季用ダウンシュラフ。
このデカさが お分かりいただけますか
ーーーーーーーーー
キャンプ場はこちら奈良県川上村の
【白川渡オートキャンプ場】
電話予約時に10時から来てもいいよと言ってくれたので早くも午前中から設営開始。 7年ぶりにドックドームを設営。
設営わりと楽だし、いろいろといいテントだ。 販売開始当時に2、3割引きで買えてよかったよ、ほんと。 今じゃとてもじゃないが買えん…このカラーもなくなったし。
寝床にはアメドSのインナーを。
これがまた丁度いいサイズ
はいはいー『くまさん』は~い
高い高~い
今までで一番高く飛んだと思われる。
髪を振り乱してはしゃぐ…テンションMAX
にかー
初テントは楽しいようだ
設営で大変だったからね。
その分のんびりと
楽しく過ごす🎵
ーーーーーーーーー
食後はお出かけ
アスレチックでお遊び
ヤー
🚩🐝🚩🐞🚩🐝🚩
配置を変えて真ん中広く
ーーーーーーーーー
焚き火は🔥荷物増えるし子供も👧いるので大変だと思ったけど準備してきた…一泊して焚き火なしとか無理だ…これだけは譲れん
晩御飯は焚き火🔥しているのでこちらで調理。 豚のミルフィーユ鍋 と 肉と野菜の炒めもの などなど
焼き芋🍠も忘れずに
食事後🍴😋🍚 日が暮れてきた
みんなで👨👩👧焚き火🔥
この歳にして焚き火を🔥楽しむ
と思ったら焼き芋🍠待ちだった
安納芋🍠最高
がっつく
やっぱり
花より団子🍡、焚き火より焼き芋🍠だね
夜は雲が☁️でて星空は残念でした。
ーーーーーーーーー
幕内灯は🔅『たねほおずき』🔅と
🔆『ほおずき』🔆
この2つでちょうどよい明るさ🔅🔆
さてお寝んねしましょう。
………zzz🐨🐻
ーーーーーーーーー
ここからは大人の🔥焚き火時間🎵
芋焼酎のお湯割りを🍶ちびちびと
しかし薪グリルのロストル変更テストしてから2年半もたってしまってた…やっと使えたよ。
問題なく燃えまくってくれる
6~7時間焚き火してたけど、ロストル下の空間が広いから灰で埋まることもなく手入れなしで快適に燃え続けてくれた。
ちょっと重いけどやっぱり大正解だったな、このロストルは。
ーーーーーーーーー
翌朝
ぶらりお散歩🐻
ゆっくりお外で朝食🐨🐻
本日もよい天気 🚩🐝🐞🐝🐝🚩
楽しくお泊まりできました。
ほんとは時間ギリギリまでいたいけど帰ってからの片付けが大変なので今日は早めに撤収。
娘 初めてのお泊まりキャンプは成功しました。 娘に聞くとまたしたいそうです
よかったよかった
これでまたみんなで👨👩👧行けます。
ではでは奈良でした、またね~(^_^)/