親子ハイク 青と白のコントラスト 霧氷の花咲く 大台ケ原 192 2021/11/28 | 奈良のアウトドア ブログ

奈良のアウトドア ブログ

奈良生まれ、奈良育ち、奈良在住の低山ハイカー奈良による奈良のためのただの『山行&キャンプの記録』

どうも奈良です(^_^)

 今回は雪と霧氷の大台ヶ原へ。

 冬を感じれる大台ヶ原は珍しいんですよ、何せ冬季は閉鎖してしまうから。

 前日に思いつき、急いで車のスタッドレスタイヤ交換。そして、娘のジャケットを買い出しにと準備で忙しや💦

  当日はまた寝間着のまま連れて行かれる娘。チャイルドシートを前向きにしてからは景色が見えて面白いのかぐずらなくなった、後半は寝てくれたので今回も移動はすんなりと。

  そして標高が上がり大台ヶ原に近づいてくると、霧氷に道路に積る雪と 見た瞬間にテンションMAX爆笑キタ~

  スタッドレスで大正解雪スノードライブ🚗楽しみました🎵。

  到着後はなぜかチャイルドシートから離れたくないとぐずる娘えー?、なんとか機嫌をとりながらゆっくり朝食🍴とお着替え👕。

 

 気分が変わったのかお外に行くと真顔、ふぅ💨よかったよかったニヤニヤ

 

なんとか機嫌もよくなりニコスタート。

 

 峠の登りまでは歩いてね。

 

 

🍎リンゴの帽子

 (サイズがもうギリギリ、耳も隠せる大サイズがいるなー)

 

霧氷地帯爆笑きたー

 

むひょひょデレデレ

 親子でむひょひょキラキラデレデレ

 

正木峠

 

綺麗に海も見える。

  頂上の展望台からは御岳やアルプスなんかも見えてました。後から知ったけど富士山も見えてたらしい。

 

 

ちょっと休憩、雪遊び

 

お月様🌗こんにちは。

月食の時はありがとう。

 

ーーーーーーーーーーーー

 

今回は霧氷を見るため山頂へ登る

 

 この名盤だと完全に三重の山って感じするな…。

 

山頂展望台より📷

 

 

🚢

 

真顔…⛄

 

休憩は風のないこちらで

 

 

ーーーーーーーーーーーー

 

さて出発

冴えない写真が多いけど気にしない…

時間あったのにな…もったいない

次からはいろいろ📷撮ってみたいと思います

余裕があればですが…

 峠へ降りて

 

正木ヶ原へ

 

 …Σ( ゚Д゚)!? 帽子👒がない

 

自撮り📷のおかげですぐに気づいた即回収

 

 

 

笹原のこちらには木がないので霧氷もあらず

 なんだかさみしい

 

大峰奥駆、文字小さいけど合ってると思う。

 

下山は足元に気をつけて、ゆっくりと。

 

気づいたら娘はzzzうとうと

 分岐の東屋でピロー装着

 

東屋からは歩いて欲しかったな…寝ちゃった

 

病み上がりだから重くて肩が千切れそう滝汗

 

肩限界滝汗 ぎりぎりなんとか戻れた。

( ´Д`)=3 フゥー

 

 休憩後は寝てた分ちょっとお散歩で発散してもらう。

 

 氷点下の親子ハイクどうなることかと思いましたが何とか無事終了。天気よかったからだが冬山でもなんとかなりそうだ、近所の低山なら行けそうだなニヤニヤ


私の冬山ハイクは守られた真顔


 娘が山嫌いにならないよういい塩梅でやっていきたいと思います。

 ではでは奈良でした、またね(^_^)/~~