ナイトハイク ホルムガード ハリケーンランタンで 山登り 二上山 190 2021/10/18 | 奈良のアウトドア ブログ

奈良のアウトドア ブログ

奈良生まれ、奈良育ち、奈良在住の低山ハイカー奈良による奈良のためのただの『山行&キャンプの記録』

どうも奈良です(^_^)
今回はこいつでナイトハイク
 
コールマンのランタンケースに入った

ホルムガードの
ハリケーンランタン
  
下差し道具紹介はこちら下差し


前回子供と登った舗装路をゆく。

  でもこの暗さ…ハリケーンランタンで山登りなんてするもんじゃない。一寸先は闇。

  足元もよくわからない、舗装路だからいける。


 しかし、こうでもしないと使う機会がなくてね🎵
ちなみに着てるTシャツ👕は
『ちょいと
 あなた
 アドベンチャー
 な
 マウント大峰
 に登り
 はったん』
Tシャツ👕です。
 
ーーーーーーーーーーーー

岩屋への分岐の階段とそこからの景色
 ほんと暗い、ゲームで例えるならドラクエ1のダンジョンを炎たいまつ炎無しで進むようなもの…わかるかな?

ーーーーーーーーーーーー

登ってきて円形展望台

 

 

ーーーーーーーーーーーー


 さらに登ってきていつものベンチのある展望場

上下黒の服なので闇と同化してる…。


 

 

ーーーーーーーーーーーー


さらに登って雌岳山頂

 
ーーーーーーーーーーーー

雌岳山頂付近の道で休憩☕

今日は明石海峡大橋🌉も見える

服黒だと完全に闇に紛れるな。

ーーーーーーーーーーーー

 山登りにこのハリケーンランタンを使うと手は塞がるし、一寸先も見えない、休憩時ランタンの明かりを頼りに道具を出したりするのも無理なぐらい暗くて光の向きも調整できない。
 月明かりお月様だけで十分歩けて道がちゃんと舗装されてたならこのランタンだけでも歩けるかな…って感じです。

 良いことといえば休憩時に雰囲気のいい明かりがある…ってゆうだけです、まったくのお荷物でした。 ただ楽しめない訳ではないのでたまにはよいのでは!? 私はこのお荷物を楽しみましたけどね。

 めっちゃ限定されますが、月明かりお月様だけで十分歩けて、歩きやすい舗装路で、ランタンの明かりを楽しむだけの十分な休憩時間を取れるなら、いいかもですね。
 私は懲りずに次にナイトハイクすることがあれば別のオイルランプを試したいと思います。

ではでは、奈良でした(^_^)/~~またね~