酷暑を避けて親子登山 てくてく歩こう 大台ケ原 185 2021/07/25 | 奈良のアウトドア ブログ

奈良のアウトドア ブログ

奈良生まれ、奈良育ち、奈良在住の低山ハイカー奈良による奈良のためのただの『山行&キャンプの記録』

どうも奈良です(^_^)。

 下界は茹だるような暑さ、いつもの場所でキャンプなんてもう無理。ならばとお手軽に行ける避暑地へ(遠いけどね)。

 到着時は車の外気温計で20℃だったかな、下界とは10℃以上の差が!!。 超快適、歩いてもたいして汗💦かかないし、過ごしやすく気持ち良い所でした。

  この日は連休最終日だからだいぶ空いてたらしい、ゆっくり親子登山できてよかったよニコニコ

 
 早朝起こされたえー?と思ったらパジャマのまますぐに車🚗で連れていかれる娘、移動中は🚗寝ていてくれたzzzので助かった。(計画通りグラサン)

 大台ヶ原駐車場で起床、着替えと朝食を済ませ いざ出発。

 

 前回の金剛山は全部坂でおぶってたけど今日はしっかり歩いてもらうよ真顔

 

 

ひゃーゲラゲラ冷たーい

 

 日出ヶ岳に登るのはしんどいので💦すっ飛ばして正木ヶ原方面へ。

 

( ・ω・)キリッ

 

パパ………曇って海が見えないんですけどえーん

 

 

 

 下って少し行くと寝だしたzzzのでそのまま進む。

 いや~気持ちがいい…重いけど滝汗

 

 大蛇ぐら分岐で一服タイム、娘も起き出したえー?

 ベビーキャリアの底敷きは木の板からエバニューのアルミテーブルに格上げされました。

 

 

ーーーーーーーーーー

 

 大蛇ぐらに向かう途中ベビーキャリアの方とお会いするブルー音符 記念に1枚カメラ

 しかし、子供は隠れるわそっぽ向いてるわ(笑) 

 

大蛇ぐらに到着

 景色を堪能したら分岐へ戻る↩️


 帰りも娘に歩いてもらいたいし、シオカラ谷ルートはしんどいので平坦な中道で帰ることに。

 

 

この石畳は抱っこで通過

  歩くといってもまだまだ、でもしっかり歩くようになった。


 

 

 

 

ゴソゴソにやり

 

 いやいや、石は置いて飲まない水筒は戻すんだ真顔

 

鹿さん現る

 

 よく歩いてくれました、疲れて眠いのかウトウトえー?。 ベビーキャリアに乗せるとすぐ眠りにzzz

 そして駐車場に無事到着。 いや~来て正解、気持ちよかったし今の子供の歩く力と私の体力にちょうどよかった。遠いけどまた来てみようニコニコ

 さぁ次の避暑地はどこにしようか? わかりませんがまたお会いしましょう。

ではでは奈良でした、またね~(^o^)/

 

〇●〇●〇●〇●〇〇●〇●〇●〇●〇

 

 オニヤンマ君

 

 いろいろ問題が…わかってたけどそのまま使用してしまったらやっぱり的な不具合が発生しまくり。

  ●ザックに刺していただけなので左右にフラフラ、しかも一度落としてそのまま行ってしまった(数十メートル戻って回収)

  ●糸で吊るしてるとバンバン跳ねてめちゃくちゃに…、絡まるしぶつかりまくって目玉取れた(奇跡的に往路にて回収)

  ●そして釣り竿みたいに後ろに伸びていたので狭い場所だと引っかかるし他の登山者さんの邪魔に…(>_<) フラフラ動いてたしね。

 

そして改良 ある物使ってこんな感じに

 

 落ちない、ぶれない、バタつかない、邪魔にならない…オールクリア。

 これでちゃんといけると思うんですけど…。 次回はこれで行ってきます。