雪解けの火口湖を巡る 残雪の霊峰へ 白山 165 2019/06/01 | 奈良のアウトドア ブログ

奈良のアウトドア ブログ

奈良生まれ、奈良育ち、奈良在住の低山ハイカー奈良による奈良のためのただの『山行&キャンプの記録』

どうも(^-^)奈良です。

 登る山は突然に!出発1、2時間前に決定Σ( ̄□ ̄) いざ夜の高速をひた走り、車中泊。 

自分でも驚くフットワークの軽さ( `ー´)ノハッハッハ

まぁ、突然の休みだったものでね…

 

 この時期はこの辺りまでマイカーで来れる…バスに酔うわたくしにはありがたいことです。

別当出合 5:13

 

登山道脇にニリンソウ

 

 

 

 

ボチボチ行きます。 5:55

 

ヌメっとかたつむり

 

 

もう6月、桜が見れるとは思いませんでした。

 

 

 

 

 

甚之助避難小屋手前からはまだまだ雪

 

甚之助避難小屋 7:11

 

南竜道分岐 7:38

 

 

 

 

 

黒ボコ岩 8:14

 

弥陀ヶ原から白山御前峰を望む

 

あそこが頂上

 

しかし、いい天気でよかったよ。

 自宅でかなり迷っていたけど来て正解だった(^-^)。

 

 

 

室堂 8:41

 

 

 

 

 

 

 

 

やっときた

 

山頂到着~ 9:25

 

 

 アルプスなど高山はこんな感じにてっぺんだけ見え隠れしてました。

 

いざ目的の火口湖巡りへ

 

 

油ヶ池 今回一番綺麗な湖でした(^_^)。

 

 

 

 

翠ヶ池はまだまだ雪

 

お池巡り後は大汝峰へ

 

 

大汝峰 10:41

 

 

大汝峰より望む

 

油ヶ池

 

御前峰

 

二重ハロ

 

さて、下山します。

 

 

 

 

 

 

 

 

11:41

 

 

 お昼がまだだったのでこちらで最高の一杯と(^-^)。 40分ほどゆっくり休憩。


尻セード、楽しそうにしてはります。

 

黒ボコ岩 12:40


黒ボコ直下は急斜面

 

 アイゼン、ピッケルで安心安全楽々下山(^_^) お忘れなく。

 

南竜道分岐 12:59

 

甚之助避難小屋 13:11

さすがに疲れた、ちょい昼寝。

 

 

吊り橋見えた。

 

戻ってきました下山完了。 別当出合 14:42

 いや~これで完全復活といったとこでしょうか。 やっと体力も戻ってきました、本格始動開始です。 もう梅雨ですけど…(>_<) また登っていきますよ~(^-^)。

 

帰り道、車道途中にあるポイントにて

 下山後は曇って全然見えません、晴れててよかったよ(^-^)。

 

ではでは復活を遂げた奈良でした、またね~(^o^)/