ロープウェイでお手軽登山 ピーカン照りの 中央アルプス 木曽駒ケ岳 155 2019/01/13 | 奈良のアウトドア ブログ

奈良のアウトドア ブログ

奈良生まれ、奈良育ち、奈良在住の低山ハイカー奈良による奈良のためのただの『山行&キャンプの記録』

はいビックリマーク ど~ん!!

 どうも(^-^)奈良です、好天なので遠征頑張りました。

 グローブに冬靴、シェルなどなど、道具も吹雪や低温に対応できるようになってきたので来ちゃいました。 これから増えるかもムフフ( ̄▽ ̄)。 少しづつ実力も付けていきたいと思います。

 

 切符売り場にお猿さん、その辺にいっぱいいた。

 奈良県を早朝出発し7時50分ぐらいだったかに到着しました。

 売り場は長蛇の列 (その写真を使えよってね!) 当たり前だが始発便のバスには乗れず、臨時便が出ましたがそれにも乗れず次の臨時便だったか…その次だったか…。

 8時10分が始発、乗れた便は8時45分、ロープウェイ乗り場でも待っていたのでロープウェイに乗る頃には9時40分回ってました。

 

しかし忘れていた、車酔いすることを…

 ロープウェイ乗り場に着くころには吐きそうでたまりませんでした(>_<)。 ロープウェイの待ち時間があってうれしかったのは自分だけだっただろう…。 最悪のスタートでした笑い泣き

 

気を取り直してスタートします。10:20

積雪量は例年の半分ぐらいしかないらしい。

 

 

 

斜面が急に

 

 

 

 

 

 

 

乗越浄土 11:04

 

 

あれが宝剣さん…見るだけ。

 

 

 

 

中岳山頂 11:28

 

 

 

木曽駒ケ岳、山頂到着。 11:46

 

 

 

 

 

 

御嶽山

 

乗鞍に北アルプス

 

山頂にて のんびりどん兵衛

 

さて、ちょっと行ってみますか、

あそこまで。

さらば木曽駒。 12:33

 

〇●〇●〇●〇●〇

 

 

 

12:45

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊那前岳、到着~。 13:16

 

 冬のアルプスでもハットスタイル、天気よかったですからね。

 

 次はあの富士山の裾野までちゃんと望める山に登りたい。 八ヶ岳か南アルプス行きたいねぇ~。

 

さて、帰るかい。 13:28

 

〇●〇●〇●〇●〇

 

 

 

 

 

 

戻ってきた。14:10

 ロープウェイの臨時便14:35に乗れたのでスムーズ帰れました。

帰りのバスは酔わずに済んだ(^-^)。

 

 下山後は『明治亭』の『ソースカツどん』 旨しです( ̄▽ ̄)

以上。 奈良でした、またね~(^o^)/