どうも(^-^)奈良です。
今回はあいにくの天気でしたが頑張って行ってきました。
前日に雨の日は山にはいかないですからね~…みたいな話をしてたとこなんですが(^_^)まぁ、たいした雨でもないので行ってきました。 ザックカバーなし、カッパ上下なし、折り畳み傘のみでいけました。
こちらが屏風岩前の駐車場。 9:42
実は初めて訪れました。雨なので人少ない。
ヤマザクラは葉も花のように綺麗です。
肝心の屏風岩はガスって見えない。
雨でもカメラマンは大勢いてはりました。
いや~ガスガスだ。
以上、屏風岩と桜でした。
ここから山歩き開始。 公苑の奥から屏風岩の上へ登って行くところがあります。 9:53
急登です、濡れていると滑ります、要注意。
到着。10:04
とりあえず住塚山へ。
アセビは前日の嵐でかなり散ったようでしたが、ツツジは綺麗でしたよ。
住塚山到着。10:25
景色はガスでなし。
もう一つ奥の国見山まで足をのばします。
ちょっとした岩場あり。
山頂見えました。
到着~。10:56
ここもガスで何も見えません(>_<)。
ここよりピストンで戻り、屏風岩の上を歩きます。
ーーーーーーーーー
屏風岩の上です、右側は断崖絶壁。
ところどころ下がよく見えるところがありますがここもガスで見えません。
駐車場への下り。 柱状節理をまじかに見れます。 近くで見るとでかい。
ここに降りてくるのね。 写真の100mぐらい奥が駐車場です。
戻ってきました。 12:10
左の小屋はトイレです。桜の時期には出店。
屏風岩公苑の桜は去年より11日も早かったそうですよ。
美味しくいただきました。( ̄¬ ̄*)
以上…と言いたいとこでしたが実はこの後もう一山行ってきました。 それはまた後程アップしたいと思います。
それでは奈良でした、またね~(^o^)/