まさかの雪! 未踏ルートで 早朝登山 金剛山 117 2018/02/12 | 奈良のアウトドア ブログ

奈良のアウトドア ブログ

奈良生まれ、奈良育ち、奈良在住の低山ハイカー奈良による奈良のためのただの『山行&キャンプの記録』

どうも(^-^)奈良です。

 実は11日に大普賢目指してたんですが和佐又林道にて敗退、土曜の雨で雪が腐ってしまい私の車では登れなくなってしまいました。 ほんとひどい状態でしたよ。 自宅に戻ってニュース見ると福井県の方も同じようになってました、あ~これこれ。 あの雪道はほんとたち悪いよ。

 『ようおまいり』登山で下見したのに奥駆道から大普賢目指す計画も泊予定がなくなったため中止…おぉ~どうなる大普賢祭り⁉もういいかな? まっ行けたらまた行ってきます。

 

 で、今回は早朝から金剛山です。玄関明けるとΣ(゚д゚;)ビックリ 雪積もってるやんけ~と言いながら予定通り行動。

 下の写真は水越トンネル手前(奈良側)、街中も同じぐらい積もってましたよ。 スノードライブを楽しみまくる:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

 到着後しばらくすると雪やんできたのでスタートです。 6:58








 

尾根に出る前に休憩。 8:02

おっし、ここから行くで~…

 

 と思ったら∑ヾ( ̄0 ̄;ノ あっここに出るのね…もう着いちゃった…。

意気込んだ俺のやる気はいづこへ…( ̄▽ ̄)

 

 

 おかしいやろ! なんでソフトクリームが光ってんねん! マイナス7℃だぞ、誰か食うのか?


 

山頂広場 8:10





 

ちょっと展望台へ。

まだ晴れないね。

 

 ダイトレをもう少し歩いてみる。伏見峠 8:45



 

たまには音楽♪聴きながら


 

久留野峠 9:05

 ダイトレ名物丸太階段が奥に見えてますが登りません、ここより下山です。


 

帰ってきました。 9:20

 降りてきたら人、人、人でびっくりしました、さすが金剛山。 今から登ったらちょうど晴れそうでいいなぁ~、残念ながら帰ります。

 帰り道はノーマルタイヤの車か? いろんなとこで止まってました。 運転にはくれぐれもお気をつけて。

 ではでは奈良でした、またね~(^o^)/