どうも(^-^)奈良です。
今回はひょんなことからratoさんと釈迦のテン場で落ち合うことに。 夕~朝の撮影目当てなのでゆっくりスタートです。
13:30 しゅっぱ~つ\(゜□゜)/
暑くないのはうれしいけど、青空がない…(>_<)
トリカブトは咲きはじめ、数輪だけ咲いていました。
おっ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ、見えてきた。
千丈平、到着~。15:15
早々に設営。
角はそこそこ出来上がってきましたね。
とりあえず腹ごしらえ。
夕日を撮りに山頂へ。ratoさんとご一緒に
しかし、ガッスガスで何も見えず(>_<) 泣く泣く降ります。 18:35
天気待ち。飲みながらゆっくりと待ちます。
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!晴れたー。
ちょうど飲み終わったとこ、ナイスタイミング。( ̄ー ̄;
再び山頂へ。 21:00
天の川バッチリ。
すげぇ~
やっぱ星を撮れるカメラは良いです。
町の方は雲が出ていい感じに街の明かりを遮ってくれていた。 おかげで星はよく見える。
ちょっと遊んでみた。
後光の中心に北極星を合わせたかったけど三脚の高さが足りず断念。 これで20分程
おっ!朝日⁉ いえいえ、お月さまです。けっこう明るい。 月明かりのため星空撮影は終了。 22:33
帰りは笹についた夜露にやられてズボンびしゃびしゃです。 寝袋持ってこなかったのでズボン履けなくてちょっと寒かった(>_<)
それではおやすみなさい。翌朝へ…
○●○●○●○●○
早朝、ちょっと早かくの時間があったので朝食。 3:35
みたび山頂へ、 4:16
大阪と奈良の夜景。めっちゃ遠い。
じわじわと明けてきました。
雲が出ていたのでいつ太陽が出たのか…。
影釈迦。
朝日に照らされる奥駈の峰々。
ありがたやー。 5:41
奥に広がる雲海。
また来ます。ありがとう、お釈迦様。m(_ _ )m
ゆっくりしたいとこですが早々に撤収 6:49
なんか秋の空。
今年は暑い日は暑かったんですが自分の中で夏だ!と言える日が一日もなく、もう秋を感じてしまいました。 お盆も明け、いまだ続くすっきりしない天気、今年は夏がなかったです。
早朝は露でビショビショになります、昨日でこりましたからちゃんとカッパのパンツ履いてます。
ぼちぼちキノコの季節。
帰ってきました。 8:25
すっきりしない天気でしたがうまいこと晴れてくれてよかったです。 久々の泊まり、やっぱいいですねテン泊は(^_^)
ratoさんありがとうございました、またどこかで撮影大会やりましょう。
ではでは奈良でした、またね~(^o^)/