キャノン 山行でのコンパクトデジカメ達 | 奈良のアウトドア ブログ

奈良のアウトドア ブログ

奈良生まれ、奈良育ち、奈良在住の低山ハイカー奈良による奈良のためのただの『山行&キャンプの記録』

どうも(^-^)奈良です。

 今回は山行を共にしているマイカメラについて…。 歴代のカメラたち、全部キャノンのコンパクトデジカメです。

 

○●○●○●○●○

 

 まず山行を始めるとともに買った最初のカメラです。

 『IXY DIGITAL 910 IS』2007年9月販売

とりあえず撮れればいいといった感じで最初はこいつでした。 カメラについても知らないですし、金なかったし…。

 山行001~029の葛城山のツツジまではこいつで撮ってます。 かなりコンパクトだったのでズボンのポケットにも入るし、ザックのヒップベルトのポケットにも入れてましたね…たぶん。

 

□■□■□■□■□

 

で、次に手を出したのがこいつ。

 『PowerShot SX700 HS』2014年2月販売

お値段の張る上位機種には手が届かなかったので、型落ちで安くなっているこいつを買いました。 IXYより良くて光学30倍ズームにおぉ~∑ヾ( ̄0 ̄;ノって買った感じ。 山行030~088の大台ケ原までこいつを使っています。

 IXYよりは大きくなったのでザックのショルダーハーネスにポーチを付けて、そこに収納しています。 G7 Xも同じ収納。

 

▽▲▽▲▽▲▽▲▽

 

で、最近手に入れた

 『PowerShot G7X MarkⅡ』現行モデル

コンデジでありながらも星の撮影が可能という優れもの。 お値段はその分張りますが…(>_<) 山行089の日本岳からはこいつで撮ってます、たまにSX700のズーム写真が混ざってますが…基本こいつです。 

 

 G3Xが欲しかったんですが後継機がまだ、値段が高い、デカい、などなど他にいろいろありましてG7Xにしました。


 

 長っΣ(゚д゚;) SX700よくこれだけ収納されているな!

 

○●○●○●○●○


 『IXY DIGITAL 910 IS』で撮ったものをいくつか…。












 

 あまりズームが効かないので、ここまで寄れて撮れたのは奇跡。



 『IXY DIGITAL 910 IS』はこんな感じです。

最初はこいつで十分だったんですけどね。

 

□■□■□■□■□


 お次は『PowerShot SX700 HS』で撮ったもの。 今まで撮れなかった鳥さんなんかを撮れるようになりました。 さすが30倍ズーム(現行機種は40倍になってます)


 

 ズームだけ?いえいえ、マクロもちゃんといけます。


 

ズームしての…なんてゆうんでしょうか…

こんな感じの写真は前のでは無理でした。





 

 柵の中、遠くに咲いていても撮れます。前のじゃ無理だったもんね。





一応夜景にも強いとなってました。



 

 この悔やまれる1枚。 G7Xで撮りたかった…(>_<)

 


 

ズーム力は半端ないです。

 ブログアップ用にリサイズしたら消えてしまったんですが、赤丸の所にオレンジ色の点がありました。 それはクライマーの服だったんですけど…、消えちゃいました。

 これが一番引いた状態。 そして、赤丸の所をめぇいっぱいズームすると…!

 

 こうです。ここまでズームできます30倍。

しかし、現行の40倍ってどんなんやねんΣ(゚д゚;) これ更に拡大すると裸足なのがわかります、靴やロープも横に置いてるし。

 

もう1枚、一番引いた状態。

 

 写真中央ぐらいをズームいっぱいいっぱいすると、ここまで見えちゃいます。

 

 大台ケ原からの富士山。 これもズームMAXです。

 

岩湧山から関空方面。こちらもズームMAX。

 

▽▲▽▲▽▲▽▲▽

 

 そして、最後に『PowerShot G7X MarkⅡ』で撮ったもの

一番引いた状態。

 

最高ズーム。ズームはこんな感じです。

 

星空とシロヤシオ。

 いままで夜になると撮影は出来なかったですが、こいつを手に入れてからは夜が待ち遠しくなります。

 

画質が全然違うんです。

 

 SX700の時に岩湧山の夜景撮っていますが、こんな具合には無理ですもん。(わたくしの腕のせいか?…)この写真はもちG7Xですよ。

 

 星バックに花、これもいままでのじゃ無理でした。

 

 岩がやたら明るいのは自動販売機の光をひらってるからです…。

テン泊したい…。

 

 早く使いこなせるよになります…言ってもわたしはほとんど機械任せで撮ってますが。







以上こんなところです。

 

 少しはコンデジ購入の参考になりましたでしょうか? わたくしの山行カメラライフ、ここで止まるのか? 一眼レフに手を出すのか? わかりませんがとりあえず撮るのは好きなので今はガンガンG7Xで撮っていきたいと思います。

  ではでは奈良でした、またね~(^o^)/