桜満開の明日香 石舞台から談山神社へ 御破裂山 078 2017/04/09 | 奈良のアウトドア ブログ

奈良のアウトドア ブログ

奈良生まれ、奈良育ち、奈良在住の低山ハイカー奈良による奈良のためのただの『山行&キャンプの記録』

どうも(^-^)奈良です。

 今日はチャレンジダイトレの日、生憎の雨ですがみなさん行ってるんでしょうか? わたくしはもともと行くつもりないのでこちら、御破裂山へ。 これで竜門山地の主な山はすべて行ったことに。

 

明日香の石舞台スタートです。9:38

 天気待ちしてたんですがなかなかやんでこないので出発です。

 

石舞台、チラ見。

 

石舞台すぐ横を登っていきます。



雨…やみました。(^_^)9:50

 

ちょっと寄り道 上宮寺 



 

畝傍山

 

先へ進みます。


 

ここを右、上へ。


 

登っていくと獣避けのフェンス

 

 すぐに万葉展望台、談山神社方面の分岐があります。10:12



 

展望台到着10:30

 

雨上がり直後、景色見えない…。(>_<)

 

 天気待ち、時間つぶしに腹ごしらえ。 家ご飯の残りカレー。


 

カレーと言えば食後に珈琲。


本日も山コーヒー。

 

景色見えてきた。\(゜□゜)/


 

真ん中にハルカスが薄っすらと見えます。

 

誰も来ないのでゆっくり、まったり(*´ω`)

 

下山後用事があるのでそこそこで出発。

なけりゃもうちょいいたな( ̄ー ̄;

 

畝傍山に二上山

 

生駒山方面

 

 ぼちぼち木を切っていただかないと、見えなくなりそうです。

 

展望台はこんな感じです。

 

さて出発。12:02








 

 上の写真の神社からすぐのここ、民家手前を左に入ります。 まっすぐ行ってしまうと山に行かず直接談山神社へ行ってしまいます。12:41

 

通り過ぎたんで戻ってきました。

ここ入ります。12:52

 

ショウジョウバカマ

 

道中、背より高い笹から望む。

 手、真上に伸ばして写真撮ってます。笹が邪魔で…


 

到着しました、御破裂山。13:06


 

展望台の方へ

 

そんなに見えません。


 

次は談山へ。




 

到着、談山。13:14


 

談山神社へ下ります。

 

見えてきた。

 

ここから降りてきました。13:22

 

桜は咲きはじめ。これからですね。

 

 蕾がたくさんついてました。ここの石楠花も楽しみです。

 桜もいいですがここの神社は紅葉の時期もすごく綺麗ですよ。


 

神社出まして石舞台方面へ少し登り返します。

 

到着、談山神社西大門跡。

 

デポチャリ回収、下山開始です。13:35

 

いい景色。

 このチャリ山行、一つ欠点が…それは…

あまりの下りにブレーキが耐えられないΣ(゚д゚;)

 出発前にタイヤの空気をパンパンに入れたのも仇となりました。 漕がなくても下る下る、ブレーキ鳴りまくり。 鳴ってるうちはまだいいんですけど、使いまくってたら鳴らなくなった…いいのか…。 速度は落とせるけどなかなか停止できないといった具合に。

様子見ながら下りました。


 

帰ってきました、石舞台。13:50

無事到着。


以上。 次回は吉野山じゃないところへ桜見に行ってきます。 もちろん山行で、ではでは奈良でしたまたね~(^o^)/