大峰から台高へ 大普賢岳 日本岳から 伯母ヶ峰 058 2016/10/30 | 奈良のアウトドア ブログ

奈良のアウトドア ブログ

奈良生まれ、奈良育ち、奈良在住の低山ハイカー奈良による奈良のためのただの『山行&キャンプの記録』

どうも(^-^)奈良です。

 前乗りキャンプで山行。 テント設営時、ペグを忘れたことに気づき( ̄□ ̄;)!! 何とか車にオートキャンプ用のペグが残っていたのでそいつで設営。 ふ~、助かった( ̄ー ̄;

 

 今回は大峰山脈と台高山脈をつなぐ唯一の尾根。 七窪尾根を歩き大峰から伯母ヶ峰へ


晩御飯、コンビニ冷凍うどん。


 コンビーフを湯煎で温。 山の酒は旨いね≧(´▽`)≦ 夜は最高の星空でした。


□■□■□■□■□


 朝食はラーメン。 ついでにテルモスの湯を製造。


 爽やかな朝のひと時を邪魔するどっかのカーセキュリティー…やかましいねん\(*`∧´)/よくあることですが…早く止めろバカヤロー(`ε´)

いや~いい朝です。

 予定を考えるとゆっくりもしてられないので出発します。 6:14


見返り台地 6:25


和佐又山のコル 6:25


 日の出を迎えたようです、日が差してきました。

6:45





笙の窟 06:55




どっかから、伯母谷覗き




奥駆出会 7:41


大普賢岳 7:45。

霜柱がすごいっす。


山頂からの眺め。


八経ヶ岳、弥山小屋

休憩は水太覗きでするとして、下ります。


水太覗きにて…珈琲タイム



 今回はここまで登る予定じゃなかったんですがせっかくいい天気 & 紅葉なのでがんばってここまで来ました。 来て正解だった(^_^)

 今回の山行はまだまだこれからが本番なのでぼちぼち出発。 8:32

 戻ってきました、日本岳のコル 9:13

ここからが今日のメイン。

 登るぜこの斜面。 一般登山道ではないので危険です。 不用意に踏み込まないでね。


いつからのロープだ。信用…できんよな


登ると上はそこそこフラットかな?



到着、日本岳 9:20


日本岳(孫普賢岳)

三角点、名板、頂上近辺。


 では、このまま尾根伝いに伯母ヶ峰へレッツゴー!


すぐに崖っぷちに…

 北側斜面をトラバースできそうですがここからだと少し戻らないと降りれないので、せっかく持ってきているロープを使って懸垂下降。

 まぁ、大した斜面じゃないとこで行ったのでわたくしでもなんとか。


 2つ上の写真『すぐに崖っぷちに…』の所を下から見てます。 こりゃ、降りれないよね。


ここからも急な斜面を降りていきます。




降りてきました。コル部 9:51


少し登った所から

ん~なかなかの景色

下の方から登山者の声が時折聞こえてきます。

 このナイフリッジ的な岩場…ここを登るんですけど…いや、ここはやめとこ、ちょっと怖すぎ。 安全第一。 コル部まで戻ってトラバースです。


トラバース

忘れさられた行場?な感じ


 せっかくなので先ほど断念したナイフリッジ上に。10:13


ナイフリッジより今日一番の絶景。

ここがひ孫普賢岳らしい…

 ふぅ~、とりあえず危険ヶ所終了。 後はゆるい尾根道をひたすら伯母ヶ峰へ。



和佐又山がちらり。

10:36




おっ鹿さん。




池っぽい所







伯母峰峠 11:26

伯母峰峠11:26


きた~台高。

大台ケ原スカイラインを横目にゆきます。






 やっと到着、と思ったんですが、なんだか様子がおかしい?ん? 12:00

 地図を確認…いや…ここなんだがな…もしや?

…持ってきていた『山と高原地図』で確認…おい~まだ先やんけ~ 何やってんねん『地理院地図』\(*`∧´)/

 ここまで来て行かないわけには…先へ進みます。



ここだ~やっと到着、今度はほんとう。12:16


伯母ヶ峰で昼食です。いや~歩いた歩いた。


伯母ヶ峰、出発。12:56





伯母峰峠 13:34


 帰りにまた同じところで鹿さんに出会いました、ごめんね何度もお邪魔して。



 和佐又テリトリーに戻ってきました。14:35

どの辺りから降りようかな…よく見ると奥に案内板がもう一枚。


おっ、こっから降りるか


…すぐに道がなくなりました。

…勝手知ったる斜面ですから適当に行きます。


きた!見覚えのある岩群

降りていくと…あったあった!


出ました。14:46

 後は登山道を行くだけっと思ってたんですけど途中、もっすごい荒れてました。 部分的には、もはや廃道レベルなんじゃ…。 降りてきたのが岩の群のとこじゃなく、この荒れたところだと気づかづにそのまま降りてしまいそうです…巨木コース分岐付近からはちゃんとしてました。

やっと戻ってきた。


ヒュッテ到着。15:12

車多っ!なんぼほどきてんねん。


リサちゃん、んじゃ、帰るね~

いや~帰らないで~

今日は甘えたな?リサちゃんでした。


 いや~長すぎ!なかなかヘビーな一日でした。 また、よろしくです。

本日はここまで。写真だらけでしたが、またね~(^o^)/