ダイトレ起点探し 槇尾山 006 2014/03/09 | 奈良のアウトドア ブログ

奈良のアウトドア ブログ

奈良生まれ、奈良育ち、奈良在住の低山ハイカー奈良による奈良のためのただの『山行&キャンプの記録』

 今回は奈良ではなく大阪。槇尾山へ。ダイトレ縦走の下見に西国33ヶ所の4番札所『施福寺』を訪れました。

 登山者用の駐車場は少しここより下ったところにあります。(100mぐらい?)

 下調べほぼなしで来ました。まさかこんなに登るとは!

 山門までは坂道。

 岩を真っ二つにしている?木



 この門から階段が続きます。















 最後の階段

 登りきったところ、お寺到着です。

 さりげなくダイトレの起点(写真、左下)



 広場。ベンチあり、トイレあり。

 広場よりの展望 金剛山

 広場よりの展望 岩湧山

 年内にダイトレ縦走できればしたいと思います。

 この先を早く歩いてみたいです…が今回はここまで。

 縦走前にもうひとつの起点『屯鶴峯』にも行きたいと思います。


ちなみに21日から連休であれば大普賢岳方面で初テント泊山行計画中です。  乞うご期待。