その後の子猫 | ・・・・・

・・・・・

まったりヽ(´ー`)ノ

前に書いた通りで 
イレギュラーな事が起き
結果、子猫を保護し
面倒を見てる訳ですが‥

先ず、保護した3匹共元気です!
ミルクの飲む量も増えてきました
体重も増えてますし、
最初計った時は
130gにも満たないコでも
200gになってます。
人工乳のせいか?
個体差のせいかとも思いますが
尿は安易にしてくれるけど
排便がなかなか難しいようで

グレーの虎は出易いみたいですが
真っ黒カギ尻尾も3日目でしたがようやく出てくれて、
くつ下が丸4日出ず、
今日で5日目になってしまうので
流石に命に関わるのでは?
との不安から、
最初に使ったスポイトの残りを
少し加工し(バリ取り等)
{7C83C000-C4D0-4D0B-84D4-6DBDCE505D2C:01}


人間の赤ちゃん用の浣腸容器から
其れに移して 強制浣腸を
くつ下に行いました。
(凄く鳴きましたが)
本当は人間用のを使うのは良くないそうですが、動物病院に連れてく金銭的な余裕は無いので、このまま便秘で死んでしまう事を考えたら やってみる価値はあると思い やってみたんです。
注入直後は 反応無く‥
他の子たちにミルクを飲ませていて
次の子~と見ると
ウンコまみれになってて💦
良かったけどね!
もう一匹も踏んでしまい
ウンコ祭りでした💦

も~~う‼︎
時間が無い時に⤵︎
洗ってあげて寝床の段ボールもかなり汚くなってきたので全て取り替えます
ペットシーツはまだ無くて
人間用の尿取りパット等が残ってたのを使ってますが、じきに買って来る予定。

続きのミルクを飲ませました
まだ鳴いてるけど.
人間の息子も大事なので
息子の為の用事に出かけて来ました。

今日は休みだったからいいけど
午前中は用足しを済ませてきて
帰って直ぐに世話をして
午後一には息子の送迎‥

今 ようやく一休みですが
問題は 24日‥
その日は息子の通院で東京に行くので
早朝から夜遅くまで不在になる⤵︎
連れてく訳にいかないし‥
次女を昼で早退させて世話をさせるのも手か? さすがに婆ちゃんでは‥
自分の手を吸わせようと一生懸命で
 (前の猫は吸ってたから)
今のところ、猫の世話は
殆ど私がやってるので
今更というか
なるべくなら
私が世話をしてやらなくては!
って思うんですよ‥
せめて 離乳してくれたら安心して他の人に任せるのですが‥