1店舗目のBOOKOFFのT店

100冊以上あったから、めんどくさかったのか?

新品で本屋のカバーがしてあるのですら

買取してくれなかった。

なんで?



100冊以上出して

買取6冊だけ。

880円







はぁ?納得いかない。

量が半端ないから、ちゃんとみてないな。


店員「買取不可の分はどうされますか?」って聞くから

持ち帰ったわ!

それから

同じBOOKOFFのA店にそのまま持って行ったら

2835円で買い取ってくれた。







この差、何?





ってか、T店は店員の態度も最悪!


A店なんか、駐車場まで来てくれて

お願いしてないもないのに台車運びもしてくれた。

すっごい丁寧な対応だった。





何、この雲泥の差。





もうT店は行くだけ無駄。

今度から最初からA店に行こう。






そー言えば、昔、子供のゲームをT店で断捨離した時も






受付の対応最悪。

今日と同じ人だったかもしれない。

つっけんどな感じ。

ゲーム1/3しか買取してくれなくて

店員「買取不可の商品どうされます?」って言うから

持ち帰って

そのままA店持っていったら

全部買取してくれたんだった。




その時も、はぁ?!ってなったのに

人間、月日が経つと、嫌なことって忘れるんだね。





同じ目にあって、前回のこと思い出した。






残りは



古紙重量226ポイントゲット。






次に実家に行った時、ランチ代余裕ゲットしました。






断捨離したお金で

美味しいランチを食べて

楽しくおしゃべりして

家に帰ったら

物が減ってスッキリしてて気持ちいい。

そんな清々しい気持ちを母には味わって欲しい。




最初の店で880円の買取だったと報告したら


母「やっぱり二束三文だった」って言ってたけど






利益求めないでほしい。

断捨離って、お金の問題だけじゃないから

なんなら、精神的な解放感を味合うためのものなのだから。






私の話…全然聞いてないし、心に刺さってもないだろうけど。。






母「捨てるなんてもったいない!」

「物を大切にしないとバチが当たるよ!」って言ってたけど







蔵の中の本は可哀想なくらいダメージ受けてた。

それで、物を大切にしてるって言ってる母は矛盾してる。


私からしたら、ただ…蔵に捨ててるだけ。

大きな蔵というゴミ箱に捨ててるだけ。





本当に大切な本ならば

1冊1冊….袋に入れて保管しなきゃ意味なし。

朽ちる一方だよ。






あんな量の本を断捨離したことがなかったから

今回はすごく勉強になった。


色んな意味で考えさせられた。




母の大好きな本がただ捨てられるんじゃなく

リサイクル店で買取されることにより

第二の人生ではなく、第二の本生を歩める。

そして、次にその本に手をかけて

読む人がいると思うだけで

全てが報われる。






まぁー、焼却するわけでなく

最後はリサイクルボックス→トイレットペーパーとかになるから

無駄ではないよね。







実家の本…残り…200冊…

全部断捨離してくれないかな…






今回、買取金額安すぎても、次から断捨離しないのでは?って心配になったし


買取金額が高くても、今以上に溜め込むんではないか?と心配になった。




お金になるって知って、どっかから拾ってきだしたら…終わりだわ。





ほんと…あの人、片付けand引越する気あるのかしら。





次は来月かな。





私もね、暇ではなくなるのでね。