どーも
こちらは
名古屋市 西前田消防団です。
ここ西前田消防団の地域も
梅雨入りしました。
ジメジメとした名古屋特有の、
蒸し暑い夏も目前ですね。
そんな暑さを乗り切る時に使われる
「扇風機」
本来なら涼しい風を送ってくれるはずの
扇風機ですが、久しぶりに使用する
扇風機で、火災が発生する事例が報告されています。
製造から長期間経過した扇風機で、
長期使用により、モーター、コンデンサー、コードなど
電気部品が経年劣化し、出火するおそれがあります。
古い扇風機は、異常な音や振動、においなど
製品の変化に気をつけてください。
異常を感じたら直ちに使用を中止し、
製造事業者や、販売店に連絡してください。
扇風機からの出火の様子が分かる
神戸市消防局提供の
実験映像がコチラ。。。
こうした火災を起こさないために
〈こんな異常に注意!〉
◆モーターがうなるような異常な音はしてませんか?
◆焦げ臭いにおいはしてませんか?
◆モーターが異常に熱くなったりしてませんか?
◆スイッチを入れたら、ちゃんと羽根は動きますか?
◆羽根の回転が遅くなったりしてませんか?
◆羽根はちゃんと回ってますか?異常な振動音を出しながら回ってませんか?
◆電源コードを触れたり折り曲げたりしたら、動いたり動かなかったりすることはありませんか?
◆スイッチを入れても、動かない時はありませんか?
1つでもあてはまる項目があれば
使用を中止して製造事業者や、販売店に連絡してください。
扇風機は正しく使い、暑い夏を乗り切りましょう。
名古屋市 西前田消防団の Facebook はこちら
https://www.facebook.com/119.nishimaeda/