泣ける〜〜〜。物凄い盛り上がりでしたね。フィナーレでは北村選手も来ていたんですってね。

毎日ファンのみなさんから上げられてくる動画に感動しながら見入っていた、滑走屋もフィナーレを迎えてしいました。

大ちゃんの初のプロデユースアイスショー。客の入りを気にしながらの公演でしたが、素晴らしい演技と演出で大入り満員、大成功に終わってホッとしています。

一方で、今朝の三宅星名選手のキャンセルには驚いて、一旦は絶望の底へ。。

舞台裏では壮絶な病魔と闘いながらのエンターテイメントショーであったと思います。

公演中止にしようにも止めようにもファンが待ってるから辞められない。

座長の大輔さんは責任者としても演技メンバーの調整とか、どんなにか心を痛めながらの薄氷を踏む思いの公演であったことでしょう。

ショーに出てくれたレギュラー出演者の皆様、若手のアンサンブルスケーターの皆様、そして舞台を裏で支えてくれた関係者の皆様に本当に心からお礼を申し上げたいと思います。

そして不本意にも舞台を離れざるを得なかった北村さん、長谷川さん、島田さん、三宅さんも本当に有り難うございました。

あと、「いつでも辞めてやる??」と息巻いていた「スター大島光翔」さんも最後まで残留、有り難うございました。(^_^)

(追記)ですが、今回のショーはスマホ撮影もOKで入場料も安かったため、殆どの人が2回以上入場していたのではないでしょうか。2〜3回で一セット。

スマホ撮影していると、そちらに気を取られて舞台の細かなところを自分本人が見られないですからね。もう一回自分の目でしっかりと見たい・・そんな風に思ったのではないでしょうか。何回も入場して熱心に応援してくれたファンの皆様にも感謝ですね。有り難うございました。

 

 

↓ ↓ インスタから、三宅星南選手

 

 

 

 

↓ ↓ こちらの動画ニつだけ貸してくださいね

 

 


↓ ↓ MUSIC MEETS フィギュアスケート聞きましたよ。

平原さんの大ちゃんへのインタビュー、流石話しもアナウンサーのように上手いですねえ。

大ちゃん、平原さんのミュージカルに出たいとか言ってましたね

それと、滑走屋はみんなの声が広がれば他の地域も回ってみたいとか言っていました。