こんにちは!
自分でできる!まつげメイクをランクアップ
セルフマツエクサロン『ココロ』
田口政江です。
今日は、NSBA日本セルフde美まつげ協会のセルフマツエク®について、よく質問される美容師免許の有無について。
以下の内容は、協会から送られてきたものを抜粋してご説明しています。
セルフマツエクを初めて知った方は、ぜひ知ってほしい内容なので、最後まで読んでみてくださいね。
********************


こういう質問や、サロンマツエクの事しか知らない方などから、そんな質問メールなどが協会インストラクターや講師に定期的に寄せられます。
協会が確認している保健所は、神奈川県庁の保健所の課になります。
セルフマツエク®は、
お客様に触れない、施術しない
という協会が定めたルールを守れば、法律にかかることはひとつも無く問題ありません。
これは、神奈川県だけということではなく、現在の国の法律には、セルフマツエクに美容師免許が必要との記述はありません。
必要との記述がない限り、無くても良いと判断できるとの事でした。
今後、法律が変わらない限りは、問題ないと保健所も回答しています。
セルフマツエクをするのは、
『自分で自分の髪の毛を切るのと同じ事で、自分の髪の毛を切るのに資格は必要ありませんね』
とのお話もありました。
単純に法律を読み解いてもセルフマツエクの教授(装着方法を教えること)が法律にかかっていないことは明確です。
********************
ここまで。
いかがでしたか?
セルフマツエクマツエクは、ご自身でマツエクを付ける方法をお伝えするレッスンです。
誤った使い方をすれば、どんなものも凶器になりますが、そうならないように講師やインストラクターがしっかりサポートします。
それが、約90分の1回完結講座
セルフマツエク装着レッスン
正しい使い方さえできれば、
毎日のメイクが時短になり、
目元の印象は大きく変わります!
全国にインストラクターは300人以上在籍。
今年、セルフマツエクは雑誌やメディアに度々取り上げられ、どんどん人気が高まっています。

35万部も配布されている
『月刊リトル・ママ新聞』6月号
セルフマツエクサロン『ココロ』のLINE@は、
下のボタンをクリック 友だち追加できます。
ID検索は @ido9787x
イベント出店予定
2018年1月19日(金)
尾張地区最大のママイベント
ママの文化祭®︎
名古屋市北区
理想のまつげは自分でできる
セルフマツエクサロン
~完全予約制 女性専用サロン~
24時間いつでもご連絡ください。
名古屋市、春日井市、神領、高蔵寺、小牧市、瀬戸、豊橋、大口、岐阜県などから、お越しいただいております。
お子様連れのママやマツエクのグルーでアレルギーがある方もご愛用くださっています。