まだまだ続く!昨年末釣行!


2月26日 昨日 

なんぼなんでも

昨日の月曜日は大丈夫かなぁー❓と

勝手に思ってたけど

月曜日が近くにつれ

駄目とわかった 和歌山県南紀釣行…


ウネリが取れない 


もう、だいぶん我慢している、

4回分以上の釣行分は

我慢している


低気圧🌀で出船不可やから


近所にチヌ釣りでも?とも?

考えたが?

雨に濡れて☔️迄なぁー

嫌でも

温くなったらチヌ釣り三昧やし

なぁー


恨むは低気圧🌀


あと一カ月程で和歌山南紀通いも

強制終了になるし

余計 未練が残る


ほんで今日はボチボチ出船出来た模様


俺、今日は釣り🎣

行かれへんねん💢



ほんで年末釣り🎣の続き


12月20日 和歌山県串本町へ

いつものように 午前2時頃出発!


たしか?和歌山県田辺市から

毎度お馴染み

冬季夜間恒例の税金無駄遣い

通行止めで

田辺市から42号ゆっくり走って

白浜から又乗った


この時間帯の大阪、和泉、ナンバーは

ほぼグレ釣り組


毎度 結構な車列


何時もパターンで

夜間通行止めもなんのその

午前6時には渡船屋に到着

名簿書いて

船着場で着替えて

ピッタリ時間 

午前6時半出船!


ぜんぜん知らない

ここの常連さんが話してこられ

色々 船上で磯の解説してくれる ^ ^

どうも有難う御座います♪


結構空いてるんで 画像Aの船着に

一人で渡磯

おー最高😀!


切妻さん!弁当🍱わー?

って

何時もようにマイクで聞かれるけど 


返信すること前に


いなんでなぁーって

言われる 😆


すいません

一度も弁当🍱頼まず、、、


この磯には累計

4回程 竿を出している


Aでも竿出せるがガチャガチャなんで

本命はB


Bで竿3本先に沈み根が入っているんで

3本まで狙いが通常の方の狙い目と

思われる


その根を超え 竿5本先以上を流したり

C報告へど遠投掛けても

🐟の顔を見れる


通常のグレ集魚材だと

決して そのポイントまで

届きませんので…


ヒロキュー爆飛マスターグレ

宜しくお願い致します❗️


確か?Bで釣り座構えるも

CからBへ流れる潮

これはあんまし良くない


BからCへ行く潮に乗せていく

パターンがヒットパターンと思う


ひたすら上記の潮が訪れるのを

気長に待ったが


潮に乗ったと思えば

イサギが釣れた記憶、、、


パットした釣果に恵まれず

串本町を後にしました










まだまだ 年末釣行記録

続きます!


また覗いて頂ければ幸いです!





続く